2020年02月10日(月) 【 旅行・温泉・レジャー 】 edit
昨日、奥さんと二人で猪苗代湖にしぶき氷を観に行ってきました。

まずは、安達太良SA(上り)で昼食。
(そもそもこれを食べるのが主目的だったりしました。^^;)
NEXCO東日本主催の新メニューコンテスト)の宮城・福島ブロック大会で金賞を受賞した「恵~福彩膳」です。
お盆が大きすぎてテーブルからはみ出そうです。(^◇^;)
どれも美味しかったけど、真ん中の福島県牛炙り焼きがとっても柔らかくて良いお味でしたあ。\(^^)/

続いて猪苗代湖に向かって、しぶき氷を鑑賞。
今年は暖冬の影響でつい最近まで氷ってなかったそうですが、立派でしたよ。

いろんな形があって面白い。(๑・̑◡・̑๑)


時々チラッと見える磐梯山も見事!
駐車場から結構ぬかるみもある道を歩くのとしぶき氷周辺の護岸上がツルツルに凍っていること、あと風が強いので、寒くない服装と足元装備を固めて行った方が良いですよ。

帰りに道の駅猪苗代によって買い物して、おやつにどらやのどら焼きを買ってきました。
生地がしっかりしてて、餡とクリームの甘さは控え目で美味しかった〜。(o^^o)
タグ :

まずは、安達太良SA(上り)で昼食。
(そもそもこれを食べるのが主目的だったりしました。^^;)
NEXCO東日本主催の新メニューコンテスト)の宮城・福島ブロック大会で金賞を受賞した「恵~福彩膳」です。
お盆が大きすぎてテーブルからはみ出そうです。(^◇^;)
どれも美味しかったけど、真ん中の福島県牛炙り焼きがとっても柔らかくて良いお味でしたあ。\(^^)/

続いて猪苗代湖に向かって、しぶき氷を鑑賞。
今年は暖冬の影響でつい最近まで氷ってなかったそうですが、立派でしたよ。

いろんな形があって面白い。(๑・̑◡・̑๑)


時々チラッと見える磐梯山も見事!
駐車場から結構ぬかるみもある道を歩くのとしぶき氷周辺の護岸上がツルツルに凍っていること、あと風が強いので、寒くない服装と足元装備を固めて行った方が良いですよ。

帰りに道の駅猪苗代によって買い物して、おやつにどらやのどら焼きを買ってきました。
生地がしっかりしてて、餡とクリームの甘さは控え目で美味しかった〜。(o^^o)
スポンサーサイト
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta05/07のツイートまとめnadeshikoさん、こんにちは。
このお店もメニューも奥さんのリクエストなので、私は行きかえりの運転だけの簡単なお仕事でした。(^^;とーます05/07のツイートまとめ凄い豪華( *´艸`)
奥様喜ばれたでしょう・・・
食通のとーますさんならでは!nadeshikobuta