2019年09月19日(木) 【 車・バイク・自転車 】 edit

寝苦しい夜を覚悟しましたが、右の写真のちっちゃい扇風機と車載用冷蔵庫で冷やしておいた保冷剤(アイスノンみたいなもの)で頭を冷やし、電池式の蚊取器を焚いて窓を大きめに開けて、涼しく過ごせました。
扇風機はUSB電源か内蔵のバッテリーで駆動できますが、八海山の時は一晩持つのかわからなかったので、写真下部に写っている大型のモバイルバッテリー(400Wh)で駆動しました。
反省点としては、夜中に涼しすぎると感じたのですが掛けるものを持ってなかったので、大きめのバスタオルでも常備しておけばよかったと思ったこと。
これで夏場の車中泊も快適に過ごせるようになりました。
v(´∀`*v)
スポンサーサイト
ここは、本当に美味しかったです。
結構並ぶので、暇なときにぜひ行ってみてください。とーます笹生@青葉区柏木街ブラしながら行ってみようかな・・・nadeshikobutaグーグルの画像検索が面白いnadeshikoさん、こんばんは。
私は花の名前を調べるときは「植物園へようこそ」か、「植物検索・撮れたてドットコム」が多いですかね。
毎回、結構苦労します。とーますグーグルの画像検索が面白いてっぺ~さん、こんばんは。
今回の画像の名前はカモシカだったんですけど、まさかのハイエナ・・・。
うけました。(^○^)とーますグーグルの画像検索が面白いグーグルのテキスト検索って❔ 画像検索って❔
私は分からない花や鳥、蝶などネットで検索するかヤフーの知恵袋でに質問。即回答があってとても便利。
但しカテゴリをきちnadeshikobutaグーグルの画像検索が面白い僕もグーグルの画像検索結構使います!
アップロードするときも画像の名前にキーワードを盛り込むと引っかかりやすいみたいですねてっぺ~大山のトイレ事情てっぺ~さん、こんばんは。
私は度々自然の呼ぶ声に逆らえずに・・・。
^^;とーます大山のトイレ事情nadeshikoさん、こんばんは。
そうですよね、早池峰みたいに登山口からトイレ無いよ~ってアナウンスしてくれれば良いんですよね。とーます大山のトイレ事情高い山は途中に全くトイレが無いので、山頂トイレに頼ってしまいますよね。
低山の登山やトレイルランの大会でもトイレに行くかどうか迷います。てっぺ~大山のトイレ事情ホントだね。
早池峰みたいに(シーズン中だけか)登山口で簡易トイレ販売すればいいのにね(^_-)-☆nadeshikobuta