2018.7.14 浅間隠山(1,757m)
海の日の3連休に、車中1泊で浅間山を色々な方向から愛でるツアーに行ってきました。
3連休の初日でかなり渋滞するかなと思ったけど、6時前に家を出発して意外とすんなり(高崎市内は少し混んでた)12時少し前に二度上峠の登山口近くの駐車場に到着。
歩き始めてすぐにデジカメのバッテリーがコンデジもデジイチも両方とも空っぽだと気づき、車に戻ってコンデジだけいつも持ち歩いてる予備バッテリーに取り替えました。(^^ゞ

12時8分に登山口から入山。
山頂まで約90分、2.1kmと書かれています。
始めは沢状の道でしたが、やがて良く整備された登山道に。

クガイソウやオダマキ、シモツケ、トリアシショウマなんかが咲いてました。
序盤の登山道の脇にトゲのある低木が生えてて、やたらとチクチクしてきましたけど、全体的には歩きやすい道でした。

12時57分に山頂到着。
残念ながら浅間山の天辺付近だけ雲がかかってすっきりとは見えませんでした。
山頂でおにぎりを食べて来た道を戻ります。

戻り際、山頂の草陰にこんな綺麗な花が咲いているのを発見。
ヒオウギアヤメかな?
13時45分に駐車場に到着。
歩いてる間は適度に涼しかった(かなり汗はかいたけど)のですが、車に戻り下界に降りてくと猛烈な暑さ。

車中泊する場所に行くにはまだ時間が早かったのと暑かったので、浅間大滝(写真は浅間大滝の少し下流にある魚止めの滝)に寄って・・・。
すずすぃ~。(´∀`*)

さらに浅間火山博物館にも行ってみました。
博物館の少し上にある浅間園から見た浅間山です。
まだ少し雲が掛かってるけどうっすらと山頂まで見えました。
その後、下道でのんびり長野県東御市の道の駅とおみに移動。
道の駅の目の前にある御牧乃湯でさっぱりして、御牧苑でカツ丼を食べて、道の駅の東屋で夕涼みしながらビール飲んで、車の窓を少し開けて就寝。
夜中暑さと街灯の真下に停めちゃったのでまぶしさでやや寝苦しかった。(^^ゞ
浅間山満喫ツアー(2日目)に続く
スポンサーサイト
本当は旅行券と慰労休暇がセットだったんですけど、コロナ禍で休暇だけ先に取らされて、旅行券が宙に浮いてしまったのです。(;^_^A
都道府県とーます長崎ツアー勤続30年の旅行券って粋な会社ですね。
いろんな美味しいものを食し観光地等々楽しみ(^^♪
未踏の都道府県は鹿児島県だけというのも凄過ぎ!
一生地を踏むことのない県が4nadeshikobuta素晴らしい紅葉nadeshikoさん、こんにちh。
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta