【注意】
剱岳周辺に指定の期間に登山する場合は20日前までに富山県に届出を出さなければならないと富山県登山届出条例で定められています。
2018.4.30 室堂~剱沢キャンプ場
前日15時過ぎに自宅を出発、22時頃に立山駅駐車場に到着。
運良く駅にいちばん近い駐車場が数台分空いてて停まれました。
そのまま車中泊して、翌朝は5時半に起床。

8年前に来たときは7時が始発で駅に6時過ぎに到着したのに始発に乗れてたので余裕かまして、6時40分頃駅に行ったら切符を買うのに長蛇の列でした。orz
あとで調べてみたら6時が始発で、しかも並ばずにチケットが買えるネット予約もあるとか・・・。
結局7時40分発の室堂直通バス(これはたまたま運よく乗換しないで室堂まで行けるバスがあった)にようやく乗れました。
8時54分、室堂から剱沢に向けて歩き出します。

まぶしー!あっ日焼け止め忘れた。
仕方がないので、呼吸がきつくないところではバラクラバを鼻まで上げて日射を防ぎます。(目の周りはゴーグルで保護)

ミクリガ池の向こう側で雷鳥のつがいに遭遇しました。
おっサービス良いですねぇ。(^ー^* )フフ♪

暑さと高山病症状でヒーヒー言いながら何とか雷鳥坂の上まで登ってきました。

別山乗越まで来ると剱岳とご対面。
やっぱり格好良いなあ。( ・∀・)イイ!!
キャンプ場の手前でパトロールの方に声を掛けられて、雪が緩んで雪崩れやすくなってるから早い時間にとか、平蔵谷の上部に崩れそうな巨大なブロックがあるとか有益なアドバイスをいただきました。

11時33分に剱沢のキャンプ場に到着。
色々あった割には早く着きました。

すぐにビールを冷やしながら整地(雪)したり、テントを設営したり。
12時40分には乾杯!←早すぎ!(^-^;
その後、昼寝したりラジオを聴いたり、まったりと退屈を楽しみました。
15時過ぎから夕食を食べて、16時過ぎには就寝。←早すぎagain

この日のGPSトラックです。
やはり雷鳥沢周辺はマルチパスの影響か位置標定が狂いますね。
一滑り数百メートルツアー(2日目)に続く
タグ : 富山の山
剱岳周辺に指定の期間に登山する場合は20日前までに富山県に届出を出さなければならないと富山県登山届出条例で定められています。
2018.4.30 室堂~剱沢キャンプ場
前日15時過ぎに自宅を出発、22時頃に立山駅駐車場に到着。
運良く駅にいちばん近い駐車場が数台分空いてて停まれました。
そのまま車中泊して、翌朝は5時半に起床。

8年前に来たときは7時が始発で駅に6時過ぎに到着したのに始発に乗れてたので余裕かまして、6時40分頃駅に行ったら切符を買うのに長蛇の列でした。orz
あとで調べてみたら6時が始発で、しかも並ばずにチケットが買えるネット予約もあるとか・・・。
結局7時40分発の室堂直通バス(これはたまたま運よく乗換しないで室堂まで行けるバスがあった)にようやく乗れました。
8時54分、室堂から剱沢に向けて歩き出します。

まぶしー!あっ日焼け止め忘れた。
仕方がないので、呼吸がきつくないところではバラクラバを鼻まで上げて日射を防ぎます。(目の周りはゴーグルで保護)

ミクリガ池の向こう側で雷鳥のつがいに遭遇しました。
おっサービス良いですねぇ。(^ー^* )フフ♪

暑さと高山病症状でヒーヒー言いながら何とか雷鳥坂の上まで登ってきました。

別山乗越まで来ると剱岳とご対面。
やっぱり格好良いなあ。( ・∀・)イイ!!
キャンプ場の手前でパトロールの方に声を掛けられて、雪が緩んで雪崩れやすくなってるから早い時間にとか、平蔵谷の上部に崩れそうな巨大なブロックがあるとか有益なアドバイスをいただきました。

11時33分に剱沢のキャンプ場に到着。
色々あった割には早く着きました。

すぐにビールを冷やしながら整地(雪)したり、テントを設営したり。
12時40分には乾杯!←早すぎ!(^-^;
その後、昼寝したりラジオを聴いたり、まったりと退屈を楽しみました。
15時過ぎから夕食を食べて、16時過ぎには就寝。←早すぎagain

この日のGPSトラックです。
やはり雷鳥沢周辺はマルチパスの影響か位置標定が狂いますね。
一滑り数百メートルツアー(2日目)に続く
スポンサーサイト
さすがにいざという時の備えが充実してますね。
私も細引きは持っていたのですが、まったく補修して前に進もうという頭はなかったです。(^-^;
機とーますスノーシューのトラブルで撤退ベルト切れでの敗退は残念でしたね。
私のMSRは購入してから大分経つのでゴムの劣化が心配。幸いまだ切れたことはありませんけれど、2種類の予備ベルトを各2本常時携行しmorino02/09のツイートまとめutinopetika2さん、こんばんは。
あまりにも練習ができなかったので、今回ばかりは少しほっとしてます。(^_^;)とーます02/09のツイートまとめありゃ~残念でしたね。utinopetika2船形山麓を散歩Yossyさん、こんにちは。
一昨日も行かれたのですね。
なぜか私が行くときはスキーのソールにくっつく雪質のことが圧倒的に多いです。
(^-^;とーます船形山麓を散歩前日はドライパウダーでしたが、一日でずいぶん違いますね。
ちなみに昨日はガリガリのアイスバーンでした。Yossy苺のアフタヌーンティーセットutinopetika2さん、こんにちは。
うまくお休みと苺3倍デーが合うと良いですね。とーます苺のアフタヌーンティーセットステキは結婚記念日だったのでしょう。
オシャレなアフタヌーンティーセット、食べてみたいです。utinopetika2N-VANに自転車積載①ひろ父さん、こんにちは。
N-VANは軽貨物なので維持費も比較的掛からなくて楽しめるのでお勧めですよ。とーますN-VANに自転車積載①納車おめでとうございます!
工夫次第ですごく楽しめる車ですね~。
参考にさせて頂きますので、続編楽しみにしてます!ひろ父