2017年11月28日(火) 【 ラン・大会記録 】 edit
9月初旬からの左膝痛、それが治ってきたと思ったら10月始めのみやぎ復興マラソンで右ふくらはぎを痛めてほとんどポイント練習ができないまま臨んだ大田原マラソンでしたが、今後のためにひとり反省会をしておきます。
○25km過ぎで呼吸から足のリズムを復活することが出来た。
(一旦深く息を吐いてから吸う吸う吐く吐く・・・)
○11日前にハーフマラソンを走ったばかりだったけど、疲労が残ったということは無かった。
○事前の練習におけるLTペースなどから序盤のペースを適度に落としたので、ロング走不足でありながら最後まで走りきることが出来た。
×練習でのLT走のペースが遅かったので、本番でもLT走のペース+十数秒でしか走れなかった。余裕がなかった。
×ロング走がほとんどできなかったので、後半まで脚を持たせられなかった。前半から不安があった。
×スタート前からの冷たい雨に対して防寒防水対策が不十分だった。使い捨てできるビニール袋での防寒対策を検討する。
×自転車トレーニングが不足していたので、ハムストリングスの筋力強化が不十分でスピードが出なかった。
×体重オーバー!(当日朝で67.6kgと記録が残っている中でフルマラソン当日朝としては最重量)
×11日前のハーフと言い、今回と言い、故障を言い訳にして?イマイチ追い込めてない。レース後のダメージが少ない。
◎レース中、左膝の痛みや違和感、右ふくらはぎの痛みが全く出なかった。(レース後少し右アキレス腱は痛んだけど、二日ほど休んだらレース前より状態が良くなった。)
特に最後の二重丸がうれしい。

(↑5kmごと手動ラップのガーミンデータ)
次のレースは2月のいわきまで少し間が空くので、再故障しないように鍛えなおしたいと思います。
タグ :
○25km過ぎで呼吸から足のリズムを復活することが出来た。
(一旦深く息を吐いてから吸う吸う吐く吐く・・・)
○11日前にハーフマラソンを走ったばかりだったけど、疲労が残ったということは無かった。
○事前の練習におけるLTペースなどから序盤のペースを適度に落としたので、ロング走不足でありながら最後まで走りきることが出来た。
×練習でのLT走のペースが遅かったので、本番でもLT走のペース+十数秒でしか走れなかった。余裕がなかった。
×ロング走がほとんどできなかったので、後半まで脚を持たせられなかった。前半から不安があった。
×スタート前からの冷たい雨に対して防寒防水対策が不十分だった。使い捨てできるビニール袋での防寒対策を検討する。
×自転車トレーニングが不足していたので、ハムストリングスの筋力強化が不十分でスピードが出なかった。
×体重オーバー!(当日朝で67.6kgと記録が残っている中でフルマラソン当日朝としては最重量)
×11日前のハーフと言い、今回と言い、故障を言い訳にして?イマイチ追い込めてない。レース後のダメージが少ない。
◎レース中、左膝の痛みや違和感、右ふくらはぎの痛みが全く出なかった。(レース後少し右アキレス腱は痛んだけど、二日ほど休んだらレース前より状態が良くなった。)
特に最後の二重丸がうれしい。

(↑5kmごと手動ラップのガーミンデータ)
次のレースは2月のいわきまで少し間が空くので、再故障しないように鍛えなおしたいと思います。
スポンサーサイト
大黒天の駐車場から南蔵王縦走路の登山口まで2kmほどでした。
駐車場に結構たくさん車が停まってたけど、みなさん刈田岳方面?
最後の花はとーます限りなく水中に近いエアーもう山を歩けなくなり…お花の山南蔵王が見れて(^^♪
大黒天の駐車場からとは驚き!
流石タフですね(*^^*)
最後のお花はミヤマトキソウです。nadeshikobuta長崎ツアーnadeshikoさん、こんばんは。
本当は旅行券と慰労休暇がセットだったんですけど、コロナ禍で休暇だけ先に取らされて、旅行券が宙に浮いてしまったのです。(;^_^A
都道府県とーます長崎ツアー勤続30年の旅行券って粋な会社ですね。
いろんな美味しいものを食し観光地等々楽しみ(^^♪
未踏の都道府県は鹿児島県だけというのも凄過ぎ!
一生地を踏むことのない県が4nadeshikobuta素晴らしい紅葉nadeshikoさん、こんにちh。
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobuta