2014.5.25 大倉山(933.9m)
今日はエアコン修理の終わった車を受け取ってから桑沼に行ってきました。
えぇ?!なんでこんなに駐車場いっぱいなの?というほどいっぱいの桑沼の駐車場のぽっかり空いた1台分のスペースに車を止めて11時25分出発。
しばらく種沢林道を歩いて氾濫原方面に向かう登山道に入ります。
シロヤシオがきれいだなあ。
ヽ(^◇^*)/
こんなにしっかりした花のタムシバは珍しいですね。
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
地底に消える沢を見て、しばらく進むと今度はシラネアオイ!
(* ̄。 ̄*)
そしてニリンソウの群生!
(人´∀`).☆.。.:*・゚
この後、沢を渡るところで丸太の上を渡ったら途中で足を滑らせてジャボン!
デジイチがケースから飛び出し水没!
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
幸いデータは無事でしたが、カメラ本体はどうだろう?
(現在乾燥中)
靴の中にもジュポジュポ言うほど浸水。
(^▽^;)
12時59分大倉山山頂に到着。
山頂で遅めのランチ。
今日はゆっくり30分ほど休憩しました。
休憩を終えて、桑沼への降り口まで歩いてくるとまさかの崩落箇所ありのため通行止め!
えー!?
真新しい踏み跡があったので自己責任で進みます。
途中ごっつい崩落箇所がありました。
やっぱり通らないほうが無難です。
良い子はまねしないように。
(^▽^;)
桑沼まで下りてくると静かな水面。
わずか2ヶ月前には真っ白だったのに。
14時33分にまだ混み合ってる駐車場に到着。
久しぶりにゆっくり山歩いて、気持ちよかった。
ヽ(^◇^*)/
今日歩いた距離は8.1km、累積標高差は±520mでした。
この図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を使用しています。
タグ : 宮城の山

えぇ?!なんでこんなに駐車場いっぱいなの?というほどいっぱいの桑沼の駐車場のぽっかり空いた1台分のスペースに車を止めて11時25分出発。
しばらく種沢林道を歩いて氾濫原方面に向かう登山道に入ります。
シロヤシオがきれいだなあ。
ヽ(^◇^*)/

ヽ(*⌒∇⌒*)ノ

(* ̄。 ̄*)

(人´∀`).☆.。.:*・゚
この後、沢を渡るところで丸太の上を渡ったら途中で足を滑らせてジャボン!
デジイチがケースから飛び出し水没!
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
幸いデータは無事でしたが、カメラ本体はどうだろう?
(現在乾燥中)
靴の中にもジュポジュポ言うほど浸水。
(^▽^;)

山頂で遅めのランチ。
今日はゆっくり30分ほど休憩しました。

えー!?
真新しい踏み跡があったので自己責任で進みます。

やっぱり通らないほうが無難です。
良い子はまねしないように。
(^▽^;)

わずか2ヶ月前には真っ白だったのに。
14時33分にまだ混み合ってる駐車場に到着。
久しぶりにゆっくり山歩いて、気持ちよかった。
ヽ(^◇^*)/

この図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を使用しています。
スポンサーサイト
本当は旅行券と慰労休暇がセットだったんですけど、コロナ禍で休暇だけ先に取らされて、旅行券が宙に浮いてしまったのです。(;^_^A
都道府県とーます長崎ツアー勤続30年の旅行券って粋な会社ですね。
いろんな美味しいものを食し観光地等々楽しみ(^^♪
未踏の都道府県は鹿児島県だけというのも凄過ぎ!
一生地を踏むことのない県が4nadeshikobuta素晴らしい紅葉nadeshikoさん、こんにちh。
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta