2014.5.11 泉ヶ岳(1,172m)
今日は、いわて銀河のトレーニングをかねて、久しぶりに泉ヶ岳に自宅から走って行ってきました。
自宅を7時50分に出発。
最初は背中の荷物を直したりしながら、写真を撮りながらゆっくりスタート。
泉ヶ岳はすっかり雪がなくなりましたね。
遠くから見るとてっぺん付近にちょっとだけ残雪が見えてます。
ミニストップで水と食料を調達して再び走り出します。
ここからは登りがきつくなりますが、意外とへこたれないで登れました。
おりからの好天に誘われて自転車のヒルクライマーがたくさん走っていきます。
たくさん追い抜かれますが、抜き返したのはわずかでした。
9時23分に泉ヶ岳スキー場の駐車場に到着。
うわー!駐車場いっぱいです。
ここで少し息を整えながらミニストップで買った飲み物をザックの外側のボトルに移し変えました。
準備ができたら再度走り出します。
・・・が、ここからは斜度がきつくなって走りが続きません。
9時31分に水神コースの登山口を通過。
登山道に入ると新緑がとっても気持ち良い。
(⌒^⌒)b
必要以上に息吸っちゃいますね。
道はほとんど乾いててランニングシューズでもまったく問題なく登れました。
ところどころ走ったり、写真を撮ったりしながら登ります。
山頂に10時14分到着。
家からちょうど18kmくらいでした。
山頂から少し下ったところでランチにしました。
今日はミニチョコパンとオレンジジュース。
この時期にしては湿度が低いのでしょう。
遠くまですごくよく見えました。
帰りは水神碑を過ぎたあたりから走れるところは走って、ロードに出てからは5分/kmを切るくらいのペースで快走できました。
帰りもミニストップで水を1リットル買って、あとは6分/km弱のペースでゆっくり走り、12時半ごろ自宅に到着。
今日走った(歩いた)距離は36.1km、累積標高差は±1213mでした。
いやー疲れたけど気持ちよかった。
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
タグ : 東北百名山 宮城の山

自宅を7時50分に出発。
最初は背中の荷物を直したりしながら、写真を撮りながらゆっくりスタート。
泉ヶ岳はすっかり雪がなくなりましたね。
遠くから見るとてっぺん付近にちょっとだけ残雪が見えてます。

ここからは登りがきつくなりますが、意外とへこたれないで登れました。
おりからの好天に誘われて自転車のヒルクライマーがたくさん走っていきます。
たくさん追い抜かれますが、抜き返したのはわずかでした。

うわー!駐車場いっぱいです。
ここで少し息を整えながらミニストップで買った飲み物をザックの外側のボトルに移し変えました。
準備ができたら再度走り出します。
・・・が、ここからは斜度がきつくなって走りが続きません。

登山道に入ると新緑がとっても気持ち良い。
(⌒^⌒)b
必要以上に息吸っちゃいますね。

ところどころ走ったり、写真を撮ったりしながら登ります。

家からちょうど18kmくらいでした。
山頂から少し下ったところでランチにしました。
今日はミニチョコパンとオレンジジュース。

遠くまですごくよく見えました。
帰りは水神碑を過ぎたあたりから走れるところは走って、ロードに出てからは5分/kmを切るくらいのペースで快走できました。
帰りもミニストップで水を1リットル買って、あとは6分/km弱のペースでゆっくり走り、12時半ごろ自宅に到着。

いやー疲れたけど気持ちよかった。
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
スポンサーサイト
ジョグノートは一覧性と年月単位の統計や望みの年月へのジャンプが容易だった点が優れてたんですよね。
移籍先どうしよう?とーますジョグノート サービスやめるってよ今はスッカリストラバを使っていますが、1年前までジョグノーと使っていました。
1ヶ月や1年後とのグラフの変化や数値がまとめて分かりやすかったですよねてっぺ~いまさら松島観光utinopetikaさん、こんにちは。
意外と楽しめるというのは同感ですね。
で、次回訪問のネタも見つけましたので、そのうち再訪します。とーますいまさら松島観光nadeshikoさん、こんにちは。
松島さかな市場は、この手の観光地のお店にしては良心的な価格で、なにより美味しかったですよ。とーますいまさら松島観光こちらも以前より松島に行く回数が増えています。
近いですし、けっこう楽しめたりしています。utinopetika3いまさら松島観光ホント松島ってわざわざ行かないですよね(^^;
ましてや観光地のこういう所ってイマイチ…ハズレに当たるような気がして( ´~`)ゞ
でもってとーますさんが美味しいと言うのnadeshikobutaみそ屋@青葉区本町nadeshikoさん、こんばんは。
私もだんだんこってり系のラーメンがきつく感じるときもあるようになりました。
好みが分かれそうなラーメン屋は単独で偵察してます。とーます大田原マラソンの反省takakiさん、こんばんは。
5年も続けた糖質オフですので戻るのもだいぶ掛かりそうですが、ゆっくりやりますよ。とーますみそ屋@青葉区本町奥様、味噌ラーメンがお嫌いなんですか、、、美味しいのにね、まぁ好みはひとそれぞれ・・・
濃厚な豚骨スープに極太の麺、、、とーますさん好みですよね^^
私はまだ大丈夫nadeshikobuta大田原マラソンの反省すいませんしばらく訪問してなかったですが。。
疲労回復が上手くいかなくて練習量が確保できない感じでしたか。。
自分もご飯は品数多く食べることだけを意識して
がっつtakaki