
12月のポイント練習は、LT走1回、IT走3回、ロング走4回でした。
12月は、距離も行ったけど、雪があまり積もらなかったので結構良い質の練習ができました。
1月は、いわきでサブスリー&自己記録更新するために、ポイント練習をきっちりやっていきたいです。
~最近6ヶ月の走行距離~
2013年07月:252km(目標300km)
2013年08月:323km(目標300km)
2013年09月:302km(目標300km)
2013年10月:363km(目標300km)
2013年11月:265km(目標250km)
2013年12月:408km(目標350km)
最近6ヶ月の累計:1,913km
ランニング開始(2009年12月)からの累計:15,385km
2010年の累計:3,461km(月平均288km、走行日数188日)
2011年の累計:3,814km(月平均318km、走行日数205日)
2012年の累計:4,130km(月平均344km、走行日数229日)
2013年の累計:3,795km(月平均316km、走行日数213日)
2013年はあまり距離は走れませんでしたが、なかなか良質なトレーニングができたと思います。
2014年はフルマラソンのサブスリーと100kmマラソンのサブナインを目指して、さらにトレーニングの内容を見直しながら、故障しないように走って行きたいです。
スポンサーサイト
アップロードするときも画像の名前にキーワードを盛り込むと引っかかりやすいみたいですねてっぺ~大山のトイレ事情てっぺ~さん、こんばんは。
私は度々自然の呼ぶ声に逆らえずに・・・。
^^;とーます大山のトイレ事情nadeshikoさん、こんばんは。
そうですよね、早池峰みたいに登山口からトイレ無いよ~ってアナウンスしてくれれば良いんですよね。とーます大山のトイレ事情高い山は途中に全くトイレが無いので、山頂トイレに頼ってしまいますよね。
低山の登山やトレイルランの大会でもトイレに行くかどうか迷います。てっぺ~大山のトイレ事情ホントだね。
早池峰みたいに(シーズン中だけか)登山口で簡易トイレ販売すればいいのにね(^_-)-☆nadeshikobuta新雪ふみふみnadeshikoさん、こんにちは。
山に入ってみると意外と雪が多くて気持ちよかったです。
遠目に見る雪山も良いですよね。とーます新雪ふみふみまだ雪歩きはしてませんが先日山寺から奥新川までの雪景色がきれいでした・・・作並辺りから雨雪は殆どなく・・・
泉ヶ岳も実際は結構積もっていますね。nadeshikobuta新雪ふみふみutinopetikaさん、こんにちは。
もう登り始めてるかもしれませんが、この冷え込みならカチカチですよ。
気を付けていってらっしゃいませ。とーます新雪ふみふみお、明日登ろうと思っていました。
下はぐちゃぐちゃでしたかぁ~どうすっかなぁ~迷います。utinopetika3ジョグノート サービスやめるってよてっぺ~さん、こんばんは。
ジョグノートは一覧性と年月単位の統計や望みの年月へのジャンプが容易だった点が優れてたんですよね。
移籍先どうしよう?とーます