2014年01月06日(月) 【 ラン・つれづれ 】 edit
以前、レース中の糖質補給だけでは30kmの壁は破れないという考察をしたとき、課題にあげていたランニングエコノミーについて考えてみました。
ランニングエコノミーが高いフォームとはどのようなものなのでしょうか?
ここによると、
「上に跳び跳ねるような重心の上下動の大きいフォームは、エネルギーロスが大きく、ランニング・エコノミーは低くなる。」というのは理解しやすいかと思います。
「一方、上下動が少なくても、ウォーキングのようなフォームは、かかと着地でブレーキがかかるうえ、接地時間(筋の作用時間)が長くなるため、ランニング・エコノミーは低下します。
したがって、接地時間が短く、上下動の少ない走フォームがランニング・エコノミーの高い理想のフォームと言えます。」
なるほどなあ。
「ウォーキングのようなフォーム」ってところがすごく思い当たる。
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
じゃあどうすれば良いのかというと同じページでは、
「一般に長距離走に適しているといわれるピッチ走法は、上下動が少なく、フラット(重心の真下付近)に着地できるという点で、ランニング・エコノミーの高いフォームといえます。
一方、接地時間の短縮には「脚のばね」が重要になります。縄跳びなどの連続ジャンプを思い浮かべてください。膝を大きく折り曲げて高く跳ぶのではなく、アキレス腱の反射を利用した短い接地で連続的に跳びます。これが長距離ランナーのばねに相当します。」
以前、アキレス腱やふくらはぎを傷めたりすることの対策で、ふくらはぎを使わないように走ることを意識していたのですが、これがランニングエコノミーの悪いフォームにつながっていたんだ。
普段のランニング中に少しづつアキレス腱の反射を意識するようにしてみよう。

タグ :
ランニングエコノミーが高いフォームとはどのようなものなのでしょうか?
ここによると、
「上に跳び跳ねるような重心の上下動の大きいフォームは、エネルギーロスが大きく、ランニング・エコノミーは低くなる。」というのは理解しやすいかと思います。
「一方、上下動が少なくても、ウォーキングのようなフォームは、かかと着地でブレーキがかかるうえ、接地時間(筋の作用時間)が長くなるため、ランニング・エコノミーは低下します。
したがって、接地時間が短く、上下動の少ない走フォームがランニング・エコノミーの高い理想のフォームと言えます。」
なるほどなあ。
「ウォーキングのようなフォーム」ってところがすごく思い当たる。
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
じゃあどうすれば良いのかというと同じページでは、
「一般に長距離走に適しているといわれるピッチ走法は、上下動が少なく、フラット(重心の真下付近)に着地できるという点で、ランニング・エコノミーの高いフォームといえます。
一方、接地時間の短縮には「脚のばね」が重要になります。縄跳びなどの連続ジャンプを思い浮かべてください。膝を大きく折り曲げて高く跳ぶのではなく、アキレス腱の反射を利用した短い接地で連続的に跳びます。これが長距離ランナーのばねに相当します。」
以前、アキレス腱やふくらはぎを傷めたりすることの対策で、ふくらはぎを使わないように走ることを意識していたのですが、これがランニングエコノミーの悪いフォームにつながっていたんだ。
普段のランニング中に少しづつアキレス腱の反射を意識するようにしてみよう。

スポンサーサイト
大黒天の駐車場から南蔵王縦走路の登山口まで2kmほどでした。
駐車場に結構たくさん車が停まってたけど、みなさん刈田岳方面?
最後の花はとーます限りなく水中に近いエアーもう山を歩けなくなり…お花の山南蔵王が見れて(^^♪
大黒天の駐車場からとは驚き!
流石タフですね(*^^*)
最後のお花はミヤマトキソウです。nadeshikobuta長崎ツアーnadeshikoさん、こんばんは。
本当は旅行券と慰労休暇がセットだったんですけど、コロナ禍で休暇だけ先に取らされて、旅行券が宙に浮いてしまったのです。(;^_^A
都道府県とーます長崎ツアー勤続30年の旅行券って粋な会社ですね。
いろんな美味しいものを食し観光地等々楽しみ(^^♪
未踏の都道府県は鹿児島県だけというのも凄過ぎ!
一生地を踏むことのない県が4nadeshikobuta素晴らしい紅葉nadeshikoさん、こんにちh。
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobuta