2011.10.9 乳頭山(1,478m)、小白森山(1,145m)、
大白森(1,215.6m)
今日は、秋田側から乳頭山と大白森に登ってきました。
朝5時少し前に家を出て、8時少し前に乳頭温泉の大釜の上の駐車スペースに到着。
出発の準備をしてるとデジイチを忘れたことに気づきました。
(゚◇゚)~ガーン
気を取り直して、8時2分に登山口を出発。
道中、かなり霧が濃くて雨までぽつぽつ来たのですが、登りはじめる頃にはこの天気!
d=(^o^)=b
8時30分に蟹場分岐通過。
蟹場分岐から乳頭山方面に20分ほど歩くと、頭上が開けてきます。
すると秋田駒がド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
いや噴火したわけじゃないです。
(^^ゞ
田代平あたりからほとんど木道で緩やかな道を行くと9時34分乳頭山到着。
走ったわけじゃないのにやけに早いな。(謎)
東北百名山75座目ゲット!
良い眺めだ!
あーデジイチ忘れたの痛い☆ ̄(>。☆)イテェ
乳頭山の山頂を横から見るとこんな絶壁なんですね。
山頂から降りてきてからこれを見ましたが、登る前に見たら怖くて岩手県側に近づけなかったよ。
(^^ゞ
田代平は本当に気持ち良い!
あーデジイチ忘れたの痛すぎる。
~(>_<。)シ~
田代平から乳頭山にサヨナラ。
(^ー^)ノ~~
風が弱ければ池塘に乳頭山がくっきり映ってるところだ。
10時36分に蟹場分岐を通過して北上。
順調なので、大白森を目指します。
11時半ごろ小白森手前の木道(複線のところ)でランチにしました。
小白森と大白森の間のぬかるみに苦戦(ある意味今日一番の難所だった)しましたが、なんとか攻略して、大白森山頂の平原へ到着。
緩やかー!
広々ー!
なんて気持ち良いんだ!
平らすぎてどこが山頂(三角点は湿地の中で近づけません)だか分かりませんが、山頂標示に12時7分到着。
東北百名山76座目ゲット!
これほど山頂っぽくない山頂も珍しい。
(^^ゞ
気持ち良いのだー。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
帰り道でぬかるみにかなり潜っちゃいました。
(^^ゞ
もう少しで靴の中に浸水するところでしたよ。
13時46分登山口に到着。
あー気持ちよかった!
今日歩いた距離は約20.5km、累積標高差±1328mでした。
緩やかな山で、久しぶりに歩きで20km超えたけど楽々でした。
満足。
(^-^)
駐車スペースから歩いて約10分の孫六温泉に立ち寄り湯。
鶴の湯よりはオープンじゃないけど、ここの露天風呂もかなり見え見えでしたが、ちょうど良い湯加減でゆっくりできました。
この図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を使用しています。
タグ : 東北百名山 秋田の山
大白森(1,215.6m)

朝5時少し前に家を出て、8時少し前に乳頭温泉の大釜の上の駐車スペースに到着。
出発の準備をしてるとデジイチを忘れたことに気づきました。
(゚◇゚)~ガーン
気を取り直して、8時2分に登山口を出発。
道中、かなり霧が濃くて雨までぽつぽつ来たのですが、登りはじめる頃にはこの天気!
d=(^o^)=b

蟹場分岐から乳頭山方面に20分ほど歩くと、頭上が開けてきます。
すると秋田駒がド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
いや噴火したわけじゃないです。
(^^ゞ

走ったわけじゃないのにやけに早いな。(謎)
東北百名山75座目ゲット!
良い眺めだ!
あーデジイチ忘れたの痛い☆ ̄(>。☆)イテェ

山頂から降りてきてからこれを見ましたが、登る前に見たら怖くて岩手県側に近づけなかったよ。
(^^ゞ

あーデジイチ忘れたの痛すぎる。
~(>_<。)シ~

(^ー^)ノ~~
風が弱ければ池塘に乳頭山がくっきり映ってるところだ。

順調なので、大白森を目指します。
11時半ごろ小白森手前の木道(複線のところ)でランチにしました。

緩やかー!
広々ー!
なんて気持ち良いんだ!

東北百名山76座目ゲット!
これほど山頂っぽくない山頂も珍しい。
(^^ゞ

ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

(^^ゞ
もう少しで靴の中に浸水するところでしたよ。
13時46分登山口に到着。
あー気持ちよかった!

緩やかな山で、久しぶりに歩きで20km超えたけど楽々でした。
満足。
(^-^)
駐車スペースから歩いて約10分の孫六温泉に立ち寄り湯。
鶴の湯よりはオープンじゃないけど、ここの露天風呂もかなり見え見えでしたが、ちょうど良い湯加減でゆっくりできました。
この図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を使用しています。
スポンサーサイト
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta05/07のツイートまとめnadeshikoさん、こんにちは。
このお店もメニューも奥さんのリクエストなので、私は行きかえりの運転だけの簡単なお仕事でした。(^^;とーます05/07のツイートまとめ凄い豪華( *´艸`)
奥様喜ばれたでしょう・・・
食通のとーますさんならでは!nadeshikobuta