2011.2.11 氷上山(875m)
前夜の天気予報で、東北の中では岩手県の沿岸部の午前中が天気良さそうだったので、陸前高田の氷上山に行ってきました。
朝5時に自宅を出発、一関から陸前高田に抜ける峠道がずっと凍ってておそるおそる運転してきたので計画よりかなり遅く7時半ごろに玉の湯に到着しました。
7時40分に玉の湯の駐車場を出発。
今日の足は、めったに雪が積もらないと思われ、緩やかな氷上山にあわせてコンチネンタルディバイドをチョイス。
だがしかし、歩き初めから踝より上の積雪・・・。
(^^ゞ
つめてー!
完全に選択ミス!
いやー見事に雪山です。
ときどき膝まで潜ります。
スパイク長靴か場所によってはわかんが欲しいくらいです。
木の芽に雪がチョビッとついて雪の花みたい。
('-'*)フフ
ずるずる、ずぼずぼ、急登を登りきると、山頂まで穏やかな稜線歩きになります。
んーん、良い天気!
8時57分ごろ変な名前の山小屋、登奈孝志荘を通過。
目の前に雪野原(祈祷ヶ原)が広がります。
おおっ広々!
9時16分山頂登着。
東北百名山65座目ゲット!
(^_-)vブイブイッ
山頂は、そんなに標高が高くないのにさえぎるものがなく、360度のパノラマ!
これは五葉山や六角牛山の方かな?
山頂で5分ほど眺望を楽しんだら下山。
休んでると足が冷たいの・・・。
。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
帰りに登奈孝志荘の中で昼食(まだ9時半ぐらいでしたが)休憩。
豚汁で暖まった。
こんな坂は雪を蹴散らして駆け下ります。
ヤッホーイ(ノ^∇^)ノ
林道と登山道の交差から帰りは林道を通ったら、結構遠回りでした。
車がとおった跡があって歩き(走り)易かったですが。
10時33分ごろ玉の湯の駐車場に戻れました。
駐車場で靴を脱いだら足から湯気がたってました。
(^^ゞ
靴はびしょぬれでしたが運動量と体の熱が濡れを上回ってました。
靴下を脱いで靴だけ履き替えたら玉の湯へGO!
良い湯でした。
C=(^◇^ ; ホッ!
今日のGPSによる軌跡です。
今日は約8.8km、累積標高差±708m歩きました。
この図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を使用しています。
タグ : 東北百名山 岩手の山

朝5時に自宅を出発、一関から陸前高田に抜ける峠道がずっと凍ってておそるおそる運転してきたので計画よりかなり遅く7時半ごろに玉の湯に到着しました。

今日の足は、めったに雪が積もらないと思われ、緩やかな氷上山にあわせてコンチネンタルディバイドをチョイス。
だがしかし、歩き初めから踝より上の積雪・・・。
(^^ゞ
つめてー!
完全に選択ミス!

ときどき膝まで潜ります。
スパイク長靴か場所によってはわかんが欲しいくらいです。

('-'*)フフ

んーん、良い天気!

目の前に雪野原(祈祷ヶ原)が広がります。
おおっ広々!

東北百名山65座目ゲット!
(^_-)vブイブイッ

これは五葉山や六角牛山の方かな?

休んでると足が冷たいの・・・。
。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
帰りに登奈孝志荘の中で昼食(まだ9時半ぐらいでしたが)休憩。

こんな坂は雪を蹴散らして駆け下ります。
ヤッホーイ(ノ^∇^)ノ

車がとおった跡があって歩き(走り)易かったですが。
10時33分ごろ玉の湯の駐車場に戻れました。

(^^ゞ
靴はびしょぬれでしたが運動量と体の熱が濡れを上回ってました。
靴下を脱いで靴だけ履き替えたら玉の湯へGO!
良い湯でした。
C=(^◇^ ; ホッ!

今日は約8.8km、累積標高差±708m歩きました。
この図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を使用しています。
スポンサーサイト
本当は旅行券と慰労休暇がセットだったんですけど、コロナ禍で休暇だけ先に取らされて、旅行券が宙に浮いてしまったのです。(;^_^A
都道府県とーます長崎ツアー勤続30年の旅行券って粋な会社ですね。
いろんな美味しいものを食し観光地等々楽しみ(^^♪
未踏の都道府県は鹿児島県だけというのも凄過ぎ!
一生地を踏むことのない県が4nadeshikobuta素晴らしい紅葉nadeshikoさん、こんにちh。
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta