遅ればせながら、100KM乾燥もとい完走おめでとうございます。雑用に追われ応援に行けませんでした(笑)でも100KM走ろうかという物好きがとーますさん以下相当いるんでしょうね。
自宅から通えるということは、制約も増えるかも。私はしょっちゅうシェフ(と言えば聞こえはいいですが・・・)させられてます。ま山に行かせてもらってるんで、文句言ったら鉄拳飛んできますが(爆)
---------- tom [
編集] URL . 06/19, 01:07 -----
懸垂マッシーンを検索してたら、貴blogに行き着きました。
その後、懸垂はどのぐらい出来るようになられましたか?
---------- _53 [
編集]
URL . 06/19, 04:05 -----
tomさん、こんにちは。
いわて銀河の参加者は950人くらいでした。
こんなにたくさんランバカ(失礼)がいるのかと自分のことを棚にあげて不思議に思いましたよ。
(^^ゞ
自宅通勤はホント久しぶりでリズムが狂いそうです。
---------- とーます [
編集] URL . 06/19, 06:34 -----
_53さん、こんにちは。
懸垂マシーンはその後ぶら下がり健康器と化しております。
(^^ゞ
---------- とーます [
編集] URL . 06/19, 06:36 -----
転勤内示、おめでとうございます!!
良かったですね~~!!
やっと家族のあるべき姿に戻れるんですね~♪
しばらくニヤニヤしていていいですよ♪
°゜°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
---------- うたソム [
編集]
URL . 06/19, 14:26 -----
うたソムさん、こんにちは。
)しばらくニヤニヤ
そうさせていただきます。
ただし人目に触れないところで・・・。( ̄ー ̄)ニヤニヤ
---------- とーます [
編集] URL . 06/19, 16:36 -----
おめでとうございます!
今後は一層趣味に家庭に充実しそうですね♪
( ̄ー ̄)
---------- むぅ [
編集] URL . 06/24, 22:54 -----
むぅさん、こんにちは。
今までとは全く違う分野の仕事なので、しばらくは仕事に神経使うと思いますよ。
慣れれば・・・(^ー^* )フフ♪
---------- とーます [
編集] URL . 06/25, 08:28 -----
大黒天の駐車場から南蔵王縦走路の登山口まで2kmほどでした。
駐車場に結構たくさん車が停まってたけど、みなさん刈田岳方面?
最後の花はとーます限りなく水中に近いエアーもう山を歩けなくなり…お花の山南蔵王が見れて(^^♪
大黒天の駐車場からとは驚き!
流石タフですね(*^^*)
最後のお花はミヤマトキソウです。nadeshikobuta長崎ツアーnadeshikoさん、こんばんは。
本当は旅行券と慰労休暇がセットだったんですけど、コロナ禍で休暇だけ先に取らされて、旅行券が宙に浮いてしまったのです。(;^_^A
都道府県とーます長崎ツアー勤続30年の旅行券って粋な会社ですね。
いろんな美味しいものを食し観光地等々楽しみ(^^♪
未踏の都道府県は鹿児島県だけというのも凄過ぎ!
一生地を踏むことのない県が4nadeshikobuta素晴らしい紅葉nadeshikoさん、こんにちh。
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobuta