2010年06月12日(土) 【 ラン・つれづれ 】 edit
今日で調整のための休ランも三日目。
走りたい気持ちが高まってきてます。
走りてー!(`0´)ノ
悩んだのですが、天候が雨降りの予想でなければ100kmマラソンにはウォークマンをお供にすることにしました。
ちゃんとランニング用のプレイリストも作っちゃいました。
(^_^;)\('_') マテイ!
以下は、その中でも特にお気に入りのものです。
数十グラムの負荷はプラスされますが、それ以上にやる気が出る曲ばっかりなので、コストパフォーマンスならぬウェイトパフォーマンスはかなり高い?
(●⌒∇⌒●)
【歌手:曲名】
【ファンキーモンキーベイビーズ:ALWAYS】
テンポが良い
「どんなに君が遠くへ歩いていったとしても・・・」
歌詞がウルトラ向き?
【CHEMISTORY:約束の場所】
「無理かもしれないように思えても僕は・・・」
夢をかなえたい!
【GLAY:BEAUTIFUL DREAMER】
苦しい場面でもこの曲を聴くとピッチが上がる?
ペースが速くなりすぎないように注意
【GREEEN:遥か】
「どれだけ寂しくっても自分で決めた道信じて・・・」
泣ける!
【TOKIO:adovance】
「走り続けろ、胸張って届けに行こう昨日の自分に・・・」
完走したら、自分に何が届けられる?
【嵐:サクラ咲け】
「振り向くな後ろには明日は無いから前を向け」力が沸いてくる。
【大黒摩季:熱くなれ】
熱くなります。
でも頭は冷静に・・・。
【大橋卓也:はじまりの歌】
この道の先にはどんなことが待っているのか?走って見に行こう。
「不安とは想像が生み出したトラップだ」考えるより走ろうって気になる。
【おぼたけし:傷だらけの栄光】
あしたのジョー2のオープニングテーマ
年代的にジャストミート
聴くだけで走り出したくなる(ロードワーク?)
いよいよ明日は本番。
とーますのあしたはどっちだ?

写真はゴールの雫石総合運動公園です。
何としてもここに自分の足でたどり着くのだ!
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
タグ :
走りたい気持ちが高まってきてます。
走りてー!(`0´)ノ
悩んだのですが、天候が雨降りの予想でなければ100kmマラソンにはウォークマンをお供にすることにしました。
ちゃんとランニング用のプレイリストも作っちゃいました。
(^_^;)\('_') マテイ!
以下は、その中でも特にお気に入りのものです。
数十グラムの負荷はプラスされますが、それ以上にやる気が出る曲ばっかりなので、コストパフォーマンスならぬウェイトパフォーマンスはかなり高い?
(●⌒∇⌒●)
【歌手:曲名】
【ファンキーモンキーベイビーズ:ALWAYS】
テンポが良い
「どんなに君が遠くへ歩いていったとしても・・・」
歌詞がウルトラ向き?
【CHEMISTORY:約束の場所】
「無理かもしれないように思えても僕は・・・」
夢をかなえたい!
【GLAY:BEAUTIFUL DREAMER】
苦しい場面でもこの曲を聴くとピッチが上がる?
ペースが速くなりすぎないように注意
【GREEEN:遥か】
「どれだけ寂しくっても自分で決めた道信じて・・・」
泣ける!
【TOKIO:adovance】
「走り続けろ、胸張って届けに行こう昨日の自分に・・・」
完走したら、自分に何が届けられる?
【嵐:サクラ咲け】
「振り向くな後ろには明日は無いから前を向け」力が沸いてくる。
【大黒摩季:熱くなれ】
熱くなります。
でも頭は冷静に・・・。
【大橋卓也:はじまりの歌】
この道の先にはどんなことが待っているのか?走って見に行こう。
「不安とは想像が生み出したトラップだ」考えるより走ろうって気になる。
【おぼたけし:傷だらけの栄光】
あしたのジョー2のオープニングテーマ
年代的にジャストミート
聴くだけで走り出したくなる(ロードワーク?)
いよいよ明日は本番。
とーますのあしたはどっちだ?

写真はゴールの雫石総合運動公園です。
何としてもここに自分の足でたどり着くのだ!
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
スポンサーサイト
大黒天の駐車場から南蔵王縦走路の登山口まで2kmほどでした。
駐車場に結構たくさん車が停まってたけど、みなさん刈田岳方面?
最後の花はとーます限りなく水中に近いエアーもう山を歩けなくなり…お花の山南蔵王が見れて(^^♪
大黒天の駐車場からとは驚き!
流石タフですね(*^^*)
最後のお花はミヤマトキソウです。nadeshikobuta長崎ツアーnadeshikoさん、こんばんは。
本当は旅行券と慰労休暇がセットだったんですけど、コロナ禍で休暇だけ先に取らされて、旅行券が宙に浮いてしまったのです。(;^_^A
都道府県とーます長崎ツアー勤続30年の旅行券って粋な会社ですね。
いろんな美味しいものを食し観光地等々楽しみ(^^♪
未踏の都道府県は鹿児島県だけというのも凄過ぎ!
一生地を踏むことのない県が4nadeshikobuta素晴らしい紅葉nadeshikoさん、こんにちh。
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobuta