不惑を過ぎて突然山に目覚めたとーますの、春夏秋冬山歩きと日常の記録です。最近は山登りのトレーニングとして2009年12月から始めたランニングにもはまってます。ランニングはグランドスラムを達成し、自己記録更新を目指して特訓中です。
←
2019,12.
1.
2
.
3
.
4
.
5
.
6
.
7.
8
.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
31.
→
LOGIN
プロフィール
Author:とーます@山
生まれ : 1965年12月
住 処 : 仙台市
【自己記録一覧】
日本百名山:83座
'19/10/20 大山登頂
東北百名山(2010年版):100座
'13/10/19 完踏達成!
100kmマラソン:8:51:09
('15/6/14 いわて銀河)
フルマラソン:2:56:48
('15/4/19 かすみがうら)
ハーフマラソン:1:24:41
('15/11/1 阿武隈)
富士登山競走:4:01:03完走
('13/7/26)
1日1クリックして応援して
いただけるとありがたいです。
↓登山ブログはこちら
↓マラソン・ジョギングブログはこちら
最近の記事+コメント
新雪ふみふみ
崩壊が進む大山
仔虎@利府
ジョグノート サービスやめるってよ
いまさら松島観光
新雪ふみふみ
お、明日登ろうと思っていました。
下はぐちゃぐちゃでしたかぁ~どうすっかなぁ~迷います。
utinopetika3
ジョグノート サービスやめるってよ
てっぺ~さん、こんばんは。
ジョグノートは一覧性と年月単位の統計や望みの年月へのジャンプが容易だった点が優れてたんですよね。
移籍先どうしよう?
とーます
ジョグノート サービスやめるってよ
今はスッカリストラバを使っていますが、1年前までジョグノーと使っていました。
1ヶ月や1年後とのグラフの変化や数値がまとめて分かりやすかったですよね
てっぺ~
いまさら松島観光
utinopetikaさん、こんにちは。
意外と楽しめるというのは同感ですね。
で、次回訪問のネタも見つけましたので、そのうち再訪します。
とーます
いまさら松島観光
nadeshikoさん、こんにちは。
松島さかな市場は、この手の観光地のお店にしては良心的な価格で、なにより美味しかったですよ。
とーます
いまさら松島観光
こちらも以前より松島に行く回数が増えています。
近いですし、けっこう楽しめたりしています。
utinopetika3
いまさら松島観光
ホント松島ってわざわざ行かないですよね(^^;
ましてや観光地のこういう所ってイマイチ…ハズレに当たるような気がして( ´~`)ゞ
でもってとーますさんが美味しいと言うの
nadeshikobuta
みそ屋@青葉区本町
nadeshikoさん、こんばんは。
私もだんだんこってり系のラーメンがきつく感じるときもあるようになりました。
好みが分かれそうなラーメン屋は単独で偵察してます。
とーます
大田原マラソンの反省
takakiさん、こんばんは。
5年も続けた糖質オフですので戻るのもだいぶ掛かりそうですが、ゆっくりやりますよ。
とーます
みそ屋@青葉区本町
奥様、味噌ラーメンがお嫌いなんですか、、、美味しいのにね、まぁ好みはひとそれぞれ・・・
濃厚な豚骨スープに極太の麺、、、とーますさん好みですよね^^
私はまだ大丈夫
nadeshikobuta
最近の記事
新雪ふみふみ (12/08)
崩壊が進む大山 (12/06)
仔虎@利府 (12/05)
ジョグノート サービスやめるってよ (12/04)
いまさら松島観光 (12/03)
最近のコメント
utinopetika3:新雪ふみふみ (12/08)
とーます:ジョグノート サービスやめるってよ (12/05)
てっぺ~:ジョグノート サービスやめるってよ (12/04)
とーます:いまさら松島観光 (12/04)
とーます:いまさら松島観光 (12/04)
utinopetika3:いまさら松島観光 (12/03)
nadeshikobuta:いまさら松島観光 (12/03)
とーます:みそ屋@青葉区本町 (11/28)
とーます:大田原マラソンの反省 (11/28)
nadeshikobuta:みそ屋@青葉区本町 (11/28)
Twitter
カテゴリー
登山 (593)
テレマーク (162)
野山の動植物 (562)
山で見つけた×× (595)
山道具 (111)
ランニング (573)
サイクリング (6)
読書・映画など (196)
料理 (108)
飲む・食べる (424)
チャレンジ (56)
旅行・温泉・レジャー (209)
車・バイク・自転車 (138)
つれづれ (897)
ハムスター (146)
ボルダリング (24)
ウッドデッキ制作レポ (15)
Blog Pet (109)
登山 タグ
東北百名山(263)
宮城の山(241)
日本百名山(126)
山形の山(48)
福島の山(42)
長野の山(35)
岩手の山(27)
日本二百名山(26)
秋田の山(16)
新潟の山(12)
山梨の山(11)
青森の山(10)
富山の山(9)
群馬の山(9)
日本三百名山(8)
静岡の山(7)
岐阜の山(4)
北海道の山(3)
神奈川の山(2)
栃木の山(2)
奈良の山(2)
石川の山(1)
福井の山(1)
サイクリング(1)
埼玉の山(1)
茨城の山(1)
東京の山(1)
鳥取の山(1)
滋賀の山(1)
福井の山(1)
奈良の山(2)
茨城の山(1)
静岡の山(7)
北海道の山(3)
宮城の山(241)
東京の山(1)
長野の山(35)
富山の山(9)
山梨の山(11)
神奈川の山(2)
青森の山(10)
日本二百名山(26)
栃木の山(2)
石川の山(1)
岩手の山(27)
鳥取の山(1)
日本三百名山(8)
群馬の山(9)
滋賀の山(1)
福島の山(42)
東北百名山(263)
山形の山(48)
埼玉の山(1)
日本百名山(126)
サイクリング(1)
新潟の山(12)
岐阜の山(4)
秋田の山(16)
東北百名山(263)
日本三百名山(8)
宮城の山(241)
日本二百名山(26)
日本百名山(126)
鳥取の山(1)
新潟の山(12)
岩手の山(27)
長野の山(35)
山形の山(48)
サイクリング(1)
群馬の山(9)
富山の山(9)
福島の山(42)
福井の山(1)
石川の山(1)
奈良の山(2)
滋賀の山(1)
岐阜の山(4)
山梨の山(11)
北海道の山(3)
秋田の山(16)
埼玉の山(1)
青森の山(10)
東京の山(1)
静岡の山(7)
茨城の山(1)
栃木の山(2)
神奈川の山(2)
Jog Note
ハムスター
月別アーカイブ
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
05
05
12
11
10
05
Thank you!!
[PR]
FX
最近のトラックバック
*関連の無いトラックバックは
削除させていただきます<(_ _)>
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
このブログをリンクに追加する
カライトソウ
2009年10月30日(金)
【 野山の動植物 】
edit
後立山縦走の2日目
、遠見尾根分岐の近くで見つけました。
花穂からにょきにょき出ているのはおしべなんだそうです。
あいにくの天候でおしべ同士がくっついてしまってました。
スポンサーサイト
タグ :
COMMENTS(0)
TRACK BACKS(0)
コメント
コメントする
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する?
トラックバック
トラックバックURL
→http://thomas72.blog50.fc2.com/tb.php/2428-6af7a537
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
≪ ジョギングdeハイキング
│
HOME
│
ガマの穂光る ≫
下はぐちゃぐちゃでしたかぁ~どうすっかなぁ~迷います。utinopetika3ジョグノート サービスやめるってよてっぺ~さん、こんばんは。
ジョグノートは一覧性と年月単位の統計や望みの年月へのジャンプが容易だった点が優れてたんですよね。
移籍先どうしよう?とーますジョグノート サービスやめるってよ今はスッカリストラバを使っていますが、1年前までジョグノーと使っていました。
1ヶ月や1年後とのグラフの変化や数値がまとめて分かりやすかったですよねてっぺ~いまさら松島観光utinopetikaさん、こんにちは。
意外と楽しめるというのは同感ですね。
で、次回訪問のネタも見つけましたので、そのうち再訪します。とーますいまさら松島観光nadeshikoさん、こんにちは。
松島さかな市場は、この手の観光地のお店にしては良心的な価格で、なにより美味しかったですよ。とーますいまさら松島観光こちらも以前より松島に行く回数が増えています。
近いですし、けっこう楽しめたりしています。utinopetika3いまさら松島観光ホント松島ってわざわざ行かないですよね(^^;
ましてや観光地のこういう所ってイマイチ…ハズレに当たるような気がして( ´~`)ゞ
でもってとーますさんが美味しいと言うのnadeshikobutaみそ屋@青葉区本町nadeshikoさん、こんばんは。
私もだんだんこってり系のラーメンがきつく感じるときもあるようになりました。
好みが分かれそうなラーメン屋は単独で偵察してます。とーます大田原マラソンの反省takakiさん、こんばんは。
5年も続けた糖質オフですので戻るのもだいぶ掛かりそうですが、ゆっくりやりますよ。とーますみそ屋@青葉区本町奥様、味噌ラーメンがお嫌いなんですか、、、美味しいのにね、まぁ好みはひとそれぞれ・・・
濃厚な豚骨スープに極太の麺、、、とーますさん好みですよね^^
私はまだ大丈夫nadeshikobuta