2008.9.14 泉ヶ岳(1172m)
しばらく土日の悪天候と急な仕事で山に登れなかったので、ストレスでおかしくなる前に行ってきました。
息子を7時前に野球の試合に送って行って、帰りにあまりにも泉ヶ岳がきれいだったので。
8時18分に泉ヶ岳スキー場下の駐車場出発。
こんなに天気が良い泉ヶ岳なんていつ以来だろう?
木漏れ日が心地よい水神コースを登ります。
が、今日は蚊が多いな。
いつもより多く特製虫除けスプレーをスプレーします。
ノコンギクとアキノキリンソウ。
しばらくこないうちに秋の花になってしまいましたね。
水神碑を過ぎるといつの間にか厚い雲が。
雨もぽつぽつときましたが、雨具は必要ない程度でした。
債の河原に着くとまた青空が見えます。
雲の形が魚を食べようとしているワニみたいに見える。
(  ̄ー ̄)
9時45分に山頂到着。
山頂周辺にはオヤマボクチと・・・。
ヤマハハコが咲いています。
今日は天気が良いので山頂で湯を沸かして、豚汁とコーヒーを入れてまったり。
10時20分までのんびりしました。
滑降コースを下り始めるとツリガネニンジンが見られました。
盛りを過ぎた感じですね。
エゾオヤマリンドウも。
こちらはこれからの花です。
トモエシオガマは花びらが三つしかない。
これもそろそろ終わりかな。
快適な広葉樹林帯を下って・・・。
11時24分に駐車場に戻ると雨が降り出して、雷を伴った土砂降りに。
このあと家に帰って、この記事をアップしようとしていたら、またしても会社に呼び出されました。
ヽ(`Д´)ノウワァン
午前中にすっきりしておいて良かった。
この日はGPSをザックの肩ベルトの肩の上につけてみたら見事に途切れずに軌跡が取れました。
いつもは胸ポケットの辺りに入れているので、登りで前傾になると衛星が捕捉出来なくなってしまうんです。
この日は歩行距離約7km、累積標高差±670mでした。
タグ : 東北百名山 宮城の山

息子を7時前に野球の試合に送って行って、帰りにあまりにも泉ヶ岳がきれいだったので。
8時18分に泉ヶ岳スキー場下の駐車場出発。
こんなに天気が良い泉ヶ岳なんていつ以来だろう?

が、今日は蚊が多いな。
いつもより多く特製虫除けスプレーをスプレーします。

しばらくこないうちに秋の花になってしまいましたね。

雨もぽつぽつときましたが、雨具は必要ない程度でした。

雲の形が魚を食べようとしているワニみたいに見える。
(  ̄ー ̄)

山頂周辺にはオヤマボクチと・・・。

今日は天気が良いので山頂で湯を沸かして、豚汁とコーヒーを入れてまったり。
10時20分までのんびりしました。

盛りを過ぎた感じですね。

こちらはこれからの花です。

これもそろそろ終わりかな。


このあと家に帰って、この記事をアップしようとしていたら、またしても会社に呼び出されました。
ヽ(`Д´)ノウワァン
午前中にすっきりしておいて良かった。

いつもは胸ポケットの辺りに入れているので、登りで前傾になると衛星が捕捉出来なくなってしまうんです。
この日は歩行距離約7km、累積標高差±670mでした。
スポンサーサイト
大黒天の駐車場から南蔵王縦走路の登山口まで2kmほどでした。
駐車場に結構たくさん車が停まってたけど、みなさん刈田岳方面?
最後の花はとーます限りなく水中に近いエアーもう山を歩けなくなり…お花の山南蔵王が見れて(^^♪
大黒天の駐車場からとは驚き!
流石タフですね(*^^*)
最後のお花はミヤマトキソウです。nadeshikobuta長崎ツアーnadeshikoさん、こんばんは。
本当は旅行券と慰労休暇がセットだったんですけど、コロナ禍で休暇だけ先に取らされて、旅行券が宙に浮いてしまったのです。(;^_^A
都道府県とーます長崎ツアー勤続30年の旅行券って粋な会社ですね。
いろんな美味しいものを食し観光地等々楽しみ(^^♪
未踏の都道府県は鹿児島県だけというのも凄過ぎ!
一生地を踏むことのない県が4nadeshikobuta素晴らしい紅葉nadeshikoさん、こんにちh。
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobuta