2007.6.23 岩手山(2,038m)

焼走り登山口から登ります。
5時50分に出発。

大迫力の岩手山と溶岩流。

ウソみたいな名前ですが本当です。




東には姫神山、格好の良い山です。
南東には早池峰?今度はハヤチネウスユキソウを見に行くぞ。

つぼみが馬の顔に似ているというコマクサ。
高山植物の女王と呼ばれてます。
少し花には早かったのでしょうが、かえってつぼみの形がよくわかって大満足。
今回はこれを見に来たといっても過言ではありません。
コマクサの写真を撮るのと、ずるずる沈みながら滑る火山岩?の砂でなかなか前に進めません。

わぁいヽ(∀`ヽ●)(ノ●´∀)ノ わぁい♪
盛りになったらきれいでしょうね。

何の花でしょうか?

ここではシラネアオイが群生しています。

白いシラネアオイ。
白いのに青いとはこれいかに?

平笠不動避難小屋の北西側の岩が不気味です。



風が強く汗が冷えて寒くなってきたので、休憩もそこそこに御鉢を右回りに進みます。
これほど寒いのに、山頂には寝ている人がいるし、後から来た人は半そでだったし、鍛え方が違うのか?

富士山のようなお鉢の中にまた小さい山があります。
そしてその小さい山の形がおっぱいみたい。
イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!

これも花の名前を調査中です。
(⌒▽⌒;;;;;
ここからの「怒とうの下り」は後編に続く・・・。
後編へ進む
スポンサーサイト
ここは、本当に美味しかったです。
結構並ぶので、暇なときにぜひ行ってみてください。とーます笹生@青葉区柏木街ブラしながら行ってみようかな・・・nadeshikobutaグーグルの画像検索が面白いnadeshikoさん、こんばんは。
私は花の名前を調べるときは「植物園へようこそ」か、「植物検索・撮れたてドットコム」が多いですかね。
毎回、結構苦労します。とーますグーグルの画像検索が面白いてっぺ~さん、こんばんは。
今回の画像の名前はカモシカだったんですけど、まさかのハイエナ・・・。
うけました。(^○^)とーますグーグルの画像検索が面白いグーグルのテキスト検索って❔ 画像検索って❔
私は分からない花や鳥、蝶などネットで検索するかヤフーの知恵袋でに質問。即回答があってとても便利。
但しカテゴリをきちnadeshikobutaグーグルの画像検索が面白い僕もグーグルの画像検索結構使います!
アップロードするときも画像の名前にキーワードを盛り込むと引っかかりやすいみたいですねてっぺ~大山のトイレ事情てっぺ~さん、こんばんは。
私は度々自然の呼ぶ声に逆らえずに・・・。
^^;とーます大山のトイレ事情nadeshikoさん、こんばんは。
そうですよね、早池峰みたいに登山口からトイレ無いよ~ってアナウンスしてくれれば良いんですよね。とーます大山のトイレ事情高い山は途中に全くトイレが無いので、山頂トイレに頼ってしまいますよね。
低山の登山やトレイルランの大会でもトイレに行くかどうか迷います。てっぺ~大山のトイレ事情ホントだね。
早池峰みたいに(シーズン中だけか)登山口で簡易トイレ販売すればいいのにね(^_-)-☆nadeshikobuta