2020.8.29 泉ヶ岳(1,172m)
今日は、蔵王にでも行こうかと思ってましたが、天気予報が悪い方に変わって午後からは雷雨ということで、近くの泉ヶ岳に行ってきました。

行く直前に思いつきで、ザックに鉄アレイ5kg×2を投入。^^;
見た目は普通の日帰りザックなのに、テント泊のザックほど重い・・・。^^;
うっかり片手で持つと怪我しそうです。

8時33分に泉ヶ岳スキー場の駐車場を出発。
はじめは良い天気でした。
滑降コースから登ります。

ザックの重量化が功を奏して?ぜーぜー言いながら登ります。
(はたから見ると、病弱な人だと思われたことでしょう?)
見返平のあたりで早くも天候があやしくなってきました。
急がねば・・・。

蚊やアブにまとわりつかれながら、見返平を9時21分通過。
葉っぱにいっぱい赤いものがついてました。
なんの卵?

9時54分、なんとか山頂到着。

下りは水神コースで。
おやつを食べながら下り始めましたが、ザックの重量化は下りでこそ威力を発揮。
少しでもバランスを崩すと立て直すのにすごい筋力を要します。^^;
滑らないように慎重に。

登りの終盤から、タネも仕掛けもないのに手を握ると水がジャーっと。(全部汗です。)
11時4分に車に到着で、約2時間半の筋トレ終了。
お疲れさまでした。

車のエンジンを掛けると温度計の表示が40℃!
12時前にうちに帰れましたが、ちょうどその頃から雷が鳴り始めました。
危なかった・・・。
タグ : 宮城の山 東北百名山 日本三百名山
今日は、蔵王にでも行こうかと思ってましたが、天気予報が悪い方に変わって午後からは雷雨ということで、近くの泉ヶ岳に行ってきました。

行く直前に思いつきで、ザックに鉄アレイ5kg×2を投入。^^;
見た目は普通の日帰りザックなのに、テント泊のザックほど重い・・・。^^;
うっかり片手で持つと怪我しそうです。

8時33分に泉ヶ岳スキー場の駐車場を出発。
はじめは良い天気でした。
滑降コースから登ります。

ザックの重量化が功を奏して?ぜーぜー言いながら登ります。
(はたから見ると、病弱な人だと思われたことでしょう?)
見返平のあたりで早くも天候があやしくなってきました。
急がねば・・・。

蚊やアブにまとわりつかれながら、見返平を9時21分通過。
葉っぱにいっぱい赤いものがついてました。
なんの卵?

9時54分、なんとか山頂到着。

下りは水神コースで。
おやつを食べながら下り始めましたが、ザックの重量化は下りでこそ威力を発揮。
少しでもバランスを崩すと立て直すのにすごい筋力を要します。^^;
滑らないように慎重に。

登りの終盤から、タネも仕掛けもないのに手を握ると水がジャーっと。(全部汗です。)
11時4分に車に到着で、約2時間半の筋トレ終了。
お疲れさまでした。

車のエンジンを掛けると温度計の表示が40℃!
12時前にうちに帰れましたが、ちょうどその頃から雷が鳴り始めました。
危なかった・・・。
スポンサーサイト
大黒天の駐車場から南蔵王縦走路の登山口まで2kmほどでした。
駐車場に結構たくさん車が停まってたけど、みなさん刈田岳方面?
最後の花はとーます限りなく水中に近いエアーもう山を歩けなくなり…お花の山南蔵王が見れて(^^♪
大黒天の駐車場からとは驚き!
流石タフですね(*^^*)
最後のお花はミヤマトキソウです。nadeshikobuta長崎ツアーnadeshikoさん、こんばんは。
本当は旅行券と慰労休暇がセットだったんですけど、コロナ禍で休暇だけ先に取らされて、旅行券が宙に浮いてしまったのです。(;^_^A
都道府県とーます長崎ツアー勤続30年の旅行券って粋な会社ですね。
いろんな美味しいものを食し観光地等々楽しみ(^^♪
未踏の都道府県は鹿児島県だけというのも凄過ぎ!
一生地を踏むことのない県が4nadeshikobuta素晴らしい紅葉nadeshikoさん、こんにちh。
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobuta