2020.5.30 船形山(1,500m)
絶好の登山日和に船形山に行ってきました。
今日は、utinopetikaさんおすすめの鈴沼を見るために大滝キャンプ場から8時52分スタート。
(ここに来るまでの林道が大変だった。^^;)
まずはお目当ての鈴沼へ。

山菜採りの人があちこちに居て静かさはイマイチでしたが、この景色を見てると心が穏やかになります。

ちょっとした笹薮とか残雪とかでルートを見失いそうになりながら登っていきます。

鏡ケ池に寄り道してみましたが、少しだけ風で水面が乱れてて鈴沼ほど鏡の様ではありませんでした。
ちょっと残念。

尾花沢コースとの分岐点まで来ると視界がパッと開けます。
月山や鳥海山、飯豊や朝日までまるっとお見通しだっ!

10時49分に船形山山頂到着。
山頂には沢山のミヤマキンバイが咲き乱れてました。
久しぶりにカップラでランチ、うまい!

帰路は升沢コースから。
結構長い雪渓が残ってて楽しい。(´∀`*)

三光の宮から王滝方面に下りて、最後の難関の渡渉もドボンせずクリア。
12時53分に王滝キャンプ場に到着。
快適に歩けました。
タグ : 宮城の山 東北百名山 日本二百名山
絶好の登山日和に船形山に行ってきました。
今日は、utinopetikaさんおすすめの鈴沼を見るために大滝キャンプ場から8時52分スタート。
(ここに来るまでの林道が大変だった。^^;)
まずはお目当ての鈴沼へ。

山菜採りの人があちこちに居て静かさはイマイチでしたが、この景色を見てると心が穏やかになります。

ちょっとした笹薮とか残雪とかでルートを見失いそうになりながら登っていきます。

鏡ケ池に寄り道してみましたが、少しだけ風で水面が乱れてて鈴沼ほど鏡の様ではありませんでした。
ちょっと残念。

尾花沢コースとの分岐点まで来ると視界がパッと開けます。
月山や鳥海山、飯豊や朝日までまるっとお見通しだっ!

10時49分に船形山山頂到着。
山頂には沢山のミヤマキンバイが咲き乱れてました。
久しぶりにカップラでランチ、うまい!

帰路は升沢コースから。
結構長い雪渓が残ってて楽しい。(´∀`*)

三光の宮から王滝方面に下りて、最後の難関の渡渉もドボンせずクリア。
12時53分に王滝キャンプ場に到着。
快適に歩けました。
スポンサーサイト
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta05/07のツイートまとめnadeshikoさん、こんにちは。
このお店もメニューも奥さんのリクエストなので、私は行きかえりの運転だけの簡単なお仕事でした。(^^;とーます05/07のツイートまとめ凄い豪華( *´艸`)
奥様喜ばれたでしょう・・・
食通のとーますさんならでは!nadeshikobuta