2018年05月23日(水) 【 飲む・食べる 】 edit

弘前さくらまつりに行く途中、黒石の妙光というお店で写真のつゆ焼きそばを食べてみました。
つゆ焼きそばと言うのは、お店の壁に貼ってあった説明によると「二十数年前に焼きそばとラーメンの調理中に焼きそばを間違ってラーメンスープを入れたどんぶりの中に入れてしまい後で食べてみたらとても美味しかったのでつゆ焼きそばとしてメニューに入れたことから誕生」したそうです。
味は普通のソース焼きそばなんですが、食べ方はラーメンと言う不思議な食べ物でした。
何となく昭和の風情を感じるなあ。

弘前城で桜を堪能した後は、少し歩いて寿々炉という和菓子屋さんに行って、また花見。
私がいただいたのは「観桜会」というお菓子でしたが、春のさわやかな風を感じさせる甘さと抹茶が良く合ってとってもおいしゅうございました。
スポンサーサイト
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta05/07のツイートまとめnadeshikoさん、こんにちは。
このお店もメニューも奥さんのリクエストなので、私は行きかえりの運転だけの簡単なお仕事でした。(^^;とーます05/07のツイートまとめ凄い豪華( *´艸`)
奥様喜ばれたでしょう・・・
食通のとーますさんならでは!nadeshikobuta