2013.11.30 鎌倉山(313m),松倉山(291m),遂倉山(308m),たがら森(232m)
寝床でどこに行こうか決めかねてるうちに随分出発が遅くなってしまいました。
(^^ゞ
まだ登っていない夕日沢コースから船形山に登ってみようと登山口に向かいましたが、昨日の雪が深く、登山口まで5.6kmの地点で断念。
(ノ_・。)
このまま帰るのも残念なので、七ツ森に久しぶりに行ってみました。
11時26分に遊歩道入口前の駐車スペースを出発。
なんか久しぶりなのと、靴が雪道用に重登山靴なのとで登りづらくて鎌倉山の登りで意外と苦戦しました。
それでも30分ほどで鎌倉山の山頂に到着。
早くもカップヌードルカレーとおにぎりふたつでランチタイム。
20分ほどで再出発。
時間も時間だけど、距離を歩きたいなあということで、いちばん遠い松倉山まで行ってみることにしました。
枯葉の道は気持ち良いなあ。
鎌倉山の方はまだ葉っぱが落ち残ってる木が多かったけど、松倉山に近づくと木々の葉はすっかり落ちてます。
上が明るくて気持ち良いぞ。
ここで、きついのぼりをふーふー言いながら歩いてたら、上から降りてきた人に「とーますさんですか?」って言われてきょとんとしてしまいました。
なんとブロ友のひろ父さんでした。
(随分長くブログやってますが初めて山でブロ友と対面しました。)
初めてお会いしましたがナイスガイでした。
初めてなのに随分話し込んでしまいました。
ひろ父さんと分かれてまもなく13時25分、松倉山山頂に到着。
三角点まで行って少し眺めを楽しんだら折り返します。
遂倉山の登り口まで戻ってきて、まだちょっと余裕があったので遂倉山にも登ってみました。
14時28分遂倉山山頂到着。
まだ余裕があったので最後にたがら森へ。
遂倉山から急な下りと登りを笹や木につかまりながらひいこらこなして、たがら森山頂には14時43分到着。
七分の四薬師掛けで、しかも鎌倉山と松倉山では忘れてましたが(^^ゞ、各山頂では家族の無病息災と子供たちの受験と就職試験合格を祈願しておきました。
たがら森からは鞍部まで戻ってロープが張られた急なところを下りました。
沢状の道に出合い、岩ゴロゴロの歩きづらいところを少し行けばまもなく田んぼに出ます。
少し舗装道路を歩いて、15時5分に駐車スペースに到着。
来たときはたくさん車がありましたが、帰ってきたら私の車一台だけになってました。
今日のGPSトラックです。
今日歩いた距離は約10km、累積標高差は±900mでした。
久しぶりの山歩きはちょこっとでしたが気分良かった。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
タグ : 東北百名山 宮城の山

(^^ゞ
まだ登っていない夕日沢コースから船形山に登ってみようと登山口に向かいましたが、昨日の雪が深く、登山口まで5.6kmの地点で断念。
(ノ_・。)
このまま帰るのも残念なので、七ツ森に久しぶりに行ってみました。

なんか久しぶりなのと、靴が雪道用に重登山靴なのとで登りづらくて鎌倉山の登りで意外と苦戦しました。

早くもカップヌードルカレーとおにぎりふたつでランチタイム。
20分ほどで再出発。

枯葉の道は気持ち良いなあ。

上が明るくて気持ち良いぞ。
ここで、きついのぼりをふーふー言いながら歩いてたら、上から降りてきた人に「とーますさんですか?」って言われてきょとんとしてしまいました。
なんとブロ友のひろ父さんでした。
(随分長くブログやってますが初めて山でブロ友と対面しました。)
初めてお会いしましたがナイスガイでした。
初めてなのに随分話し込んでしまいました。

三角点まで行って少し眺めを楽しんだら折り返します。

14時28分遂倉山山頂到着。
まだ余裕があったので最後にたがら森へ。

七分の四薬師掛けで、しかも鎌倉山と松倉山では忘れてましたが(^^ゞ、各山頂では家族の無病息災と子供たちの受験と就職試験合格を祈願しておきました。

沢状の道に出合い、岩ゴロゴロの歩きづらいところを少し行けばまもなく田んぼに出ます。

来たときはたくさん車がありましたが、帰ってきたら私の車一台だけになってました。

今日歩いた距離は約10km、累積標高差は±900mでした。
久しぶりの山歩きはちょこっとでしたが気分良かった。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
スポンサーサイト
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta05/07のツイートまとめnadeshikoさん、こんにちは。
このお店もメニューも奥さんのリクエストなので、私は行きかえりの運転だけの簡単なお仕事でした。(^^;とーます05/07のツイートまとめ凄い豪華( *´艸`)
奥様喜ばれたでしょう・・・
食通のとーますさんならでは!nadeshikobuta