ハーフマラソン(Th)とフルマラソン(Tf)のタイムには相関があって、その関係でよく言われるのは、
Tf=Th×2.1・・・①
とか、
Tf=Th×2+10(分)・・・②
というものです。
①式により
今回のハーフの結果からフルマラソンのタイムを想定すると3時間0分11秒、②式によれば3時間1分36秒と、かなり目標のサブスリーに近づいてきたように思えます。
今回の結果でおよそ1ヶ月間隔で2組のハーフとフルのセットができたので、自分のハーフとフルの相関関係を計算して見ましょう。
もとにしたのは、以下のデータです。
2011年10月 一関国際ハーフ:1時間30分36秒
2011年11月 大田原マラソン:3時間13分53秒
2012年 4月 かすみがうらマラソン:3時間4分11秒
2012年 5月 仙台国際ハーフ:1時間25分48秒
どのレースも陸連公認コースで行われたものなので、コースの条件が極端に違うということはなく、またこの4回のレースとも気象条件的にはほぼ良好でしたので、データとして申し分ないでしょう。
もっとも、レースにむけて疲労抜きしたりカーボローディングしたりといった調整はハーフではしてないので、ややハーフのタイムのほうが不利な条件かもしれません。
これらのデータをもとにフルマラソンのタイム(Tf)とハーフマラソンのタイム(Th)の関係を示す1次式を求めると、
Tf=Th×2.02+10.80(分)
となりました。
この関係から、私がサブスリーを達成できるハーフマラソンのタイムは、
Th=(179.9-10.80)/2.02=83.7分=1時間23分42秒
となります。
あと2分かあ、確実に近づいているように思ってたけど、意外と遠いなあ。
まるで山頂に到着したと思ったら偽ピークだった時のようです。
(^^;
でも1kmのペースで考えると、1時間23分42秒は3分58秒/kmですので、仙台国際ハーフのペース4分4秒より6秒のペースアップ。
たかが6秒です。(されど6秒とも言うが)
昨年の一関ハーフ(4分18秒/km)からおよそ7ヵ月後の仙台ハーフまでで平均ペースを約14秒も上げることができたのだ。
何とかなると信じて、トレーニングしていこう。
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ちなみに、ジョグノートでかすみがうらマラソンに参加したランナーのうちフルのベストタイムが3時間30分以下の方26名のデータ(それぞれのベストタイムを出した時期については不問にしました)を含めた相関は下のグラフのとおりです。
この一次近似式によると、サブスリーのためには、ハーフを1時間22分51秒で走る実力が必要ということになります。
こちらはさらに厳しいです。
赤い点は前述の私のタイムです。
いずれも近似式の直線より下側に来ているので、どちらかというとスタミナ型(ハーフよりフルのタイムが良い)と言えるのでしょうか。
秋にまたハーフとフルに出てみてこの相関がどうなるか楽しみです。

タグ :
大黒天の駐車場から南蔵王縦走路の登山口まで2kmほどでした。
駐車場に結構たくさん車が停まってたけど、みなさん刈田岳方面?
最後の花はとーます限りなく水中に近いエアーもう山を歩けなくなり…お花の山南蔵王が見れて(^^♪
大黒天の駐車場からとは驚き!
流石タフですね(*^^*)
最後のお花はミヤマトキソウです。nadeshikobuta長崎ツアーnadeshikoさん、こんばんは。
本当は旅行券と慰労休暇がセットだったんですけど、コロナ禍で休暇だけ先に取らされて、旅行券が宙に浮いてしまったのです。(;^_^A
都道府県とーます長崎ツアー勤続30年の旅行券って粋な会社ですね。
いろんな美味しいものを食し観光地等々楽しみ(^^♪
未踏の都道府県は鹿児島県だけというのも凄過ぎ!
一生地を踏むことのない県が4nadeshikobuta素晴らしい紅葉nadeshikoさん、こんにちh。
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobuta