2011.2.13 第2回 いわきサンシャインマラソン 
前日までの雪とうってかわって朝から良い天気でした。
初フルマラソンなのでイマイチ勝手が分からず、緊張もしてました。
ジョグノートでネット友達のモイコさんと会場で会いましょうと言われてたのに携帯をカバンに入れっぱなしでメールが来てたのに気づかず。
m(。-_-。)mス・スイマセーン
ウルトラマラソンのときは本番のはじめの方がウォームアップも兼ねてるんですが、今回は陸上競技場のトラックをゆっくり2周して本番に備えましたが、結局、スタートまで並んでいる間にすっかり冷えてしまいました。
それからスタート直後はかなり渋滞するのでペースが上げられず、ウルトラと同じような感じになってしまいました。
そんなわけで最初の5kmは速くなったり遅くなったりでまったくペースに乗れませんでした。

最初の5kmはすごい下りで、その後10kmあたりまで登り。
10km2km(
うたソムさんのブログ見たら記憶違いでした)の手前で大きくとーますって書いてあるのが見えました。
あれ?
まさか自分向けのプラカード?
そのまさかでした。
シェフとうたソムさんがわざわざお店の開店前?に応援に来てくれたのでした。
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
大きな声でとーますです!って叫んじゃいました。
周りのランナーさんびっくりしたかな?
うたソムさんたちの応援に気を良くして快調にラップを刻めました。

3kmあたりでゲストランナーの増田明美さんを発見!
わーこんな小さな体で現役当時は日本記録保持者だったんですね。
今日は10秒間くらい後を走らせてもらいましたが、すぐにパス。
気持ち良い!
しかし、海沿いの道に出ると激しいアゲンスト。
第1折り返し点まで我慢だ!と思って折り返したら折り返しても向かい風。
ヽ(。_゚)ノ ヘッ?
まあでも向かい風の方が周りのランナーがペースダウンするので相対的に順位をあげられます。
さらに中間点を過ぎて灯台?に向かっての激しい登り!
登り得意のとーますはここぞとばかりに抜かしまくります。
d=(^o^)=b
写真は10時50分頃、中間点過ぎの公園の下りあたり?
(C)allsports.jp

しかし好事魔多し。
25km手前から尿意を感じ始めてついに30km過ぎで緊急ピットイン。
あまり出なかったので多分向かい風で冷えたんでしょう。
第2折り返し点手前の激坂ではさすがにペースが落ちましたが、この辺では周りのランナーたちが30kmの壁で続々と歩き始めていたので、どんどん抜かせます。
抜かしまくって良いペースのように感じるのですが、実際には5分/kmを超えてたりします。
o(><)O O(><)oヤバイヤバィィ
35kmあたりでバルタン星人の巨大なかぶり物をかぶったランナーとすれ違いました。
(
トラックバック元の写真参照)
あの格好で推定サブフォーぐらいのペースでした。
恐るべしバルタン星人の中の人。
(^.^;
写真は12時29分ごろ、ゴール目前、歯を食いしばってスパート中。
(C)allsports.jp

35km過ぎの下り坂で巻き返しを図りますが、平坦なところに来ると自分では相当にスピードアップしてるような気がしても、5分をきれない!
しかし、ラスト4kmの標示から最後の力を振り絞ってラストスパート!
一人また一人と抜かすことでやる気アップ!
ゴールとその隣の時計が見えてきた!
目標の3時間30分をわずかに超えてゴール!
あートイレタイム分がなければ、3時間30分切れたのに。
悔しい。

まあでもネット(スタートラインを通過してからのタイム)では3時間30分は確実に切ったし、この風とタフなコースでの記録なのでよしとするか。
右の表は手元の時計のタイムです。
フルマラソンはウルトラマラソンに比べて、あっという間に終わってしまいますね。
苦しいのはどちらも苦しいのですが、フルは心肺機能的につらいです。
走り終わった周りのランナーたちの話では、かなり坂がきつかったという声があちらこちらで聞かれましたが、
いわて銀河に比べれば断然楽でしたよ。
(^_-)vブイブイッ
タグ :
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta05/07のツイートまとめnadeshikoさん、こんにちは。
このお店もメニューも奥さんのリクエストなので、私は行きかえりの運転だけの簡単なお仕事でした。(^^;とーます05/07のツイートまとめ凄い豪華( *´艸`)
奥様喜ばれたでしょう・・・
食通のとーますさんならでは!nadeshikobuta