2011.1.9 鹿狼山(430m)
今日は、会津の七ヶ岳に行こうと5時に起きたのですが、雪が積もってて遠征は難しそうだったので、二度寝。
ゆっくり起きて、ゆっくり支度して、福島県新地町の鹿狼山に行ってきました。
10時ちょっと前に自宅を出発して11時過ぎに水源の森登山口に到着。
トレランシューズ(コンチネンタルディバイド)で11時17分にスタート。
登りは眺望コースから。
このコースは階段と普通?の登山道と半々ぐらいです。
雪はうっすらで防水じゃないトレランシューズでも問題ありませんでした。
傾斜の緩いところはちょっとだけ走ってみました。
かなり息荒く11時37分に山頂到着。
神社があったので、ついでに初詣。
晴れてれば、太平洋がよく見えるんだろうなあ。
下りは樹海コースを行きます。
こちらもよく整備されていて、しかも眺望コースよりずっと緩やかなので、ほとんど駆け下ります。
途中ちょっと圧雪のところがあって滑りやすかったのですが、チョコチョコ走りで難なくクリア。
11時56分に駐車場到着。
駐車場にあったルート案内では登りに40分と書いてありましたが、往復で40分しかかかりませんでした。
はじめてトレランシューズで山を歩いた(走った)のですが、登山靴に比べて軽くて、グリップもしっかりしてて、なかなか快適でした。
ただし、まだ慣れないせいかくるぶしがちょっと擦れるなあ。
今日の歩(走)行距離は約2.9km、累積標高差は±330mでした。
これで東北百名山は62座目をゲット!
この図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を使用しています。
山を下りたら、登山口の駐車場から300mの「鹿狼の湯」に立ち寄り湯。
800円とちょっと高いですが、登山口にすごく近くて便利です。
タグ : 東北百名山 福島の山

ゆっくり起きて、ゆっくり支度して、福島県新地町の鹿狼山に行ってきました。
10時ちょっと前に自宅を出発して11時過ぎに水源の森登山口に到着。
トレランシューズ(コンチネンタルディバイド)で11時17分にスタート。

このコースは階段と普通?の登山道と半々ぐらいです。
雪はうっすらで防水じゃないトレランシューズでも問題ありませんでした。
傾斜の緩いところはちょっとだけ走ってみました。

神社があったので、ついでに初詣。


こちらもよく整備されていて、しかも眺望コースよりずっと緩やかなので、ほとんど駆け下ります。
途中ちょっと圧雪のところがあって滑りやすかったのですが、チョコチョコ走りで難なくクリア。
11時56分に駐車場到着。
駐車場にあったルート案内では登りに40分と書いてありましたが、往復で40分しかかかりませんでした。
はじめてトレランシューズで山を歩いた(走った)のですが、登山靴に比べて軽くて、グリップもしっかりしてて、なかなか快適でした。
ただし、まだ慣れないせいかくるぶしがちょっと擦れるなあ。

これで東北百名山は62座目をゲット!
この図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を使用しています。

800円とちょっと高いですが、登山口にすごく近くて便利です。
スポンサーサイト
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta05/07のツイートまとめnadeshikoさん、こんにちは。
このお店もメニューも奥さんのリクエストなので、私は行きかえりの運転だけの簡単なお仕事でした。(^^;とーます05/07のツイートまとめ凄い豪華( *´艸`)
奥様喜ばれたでしょう・・・
食通のとーますさんならでは!nadeshikobuta