
(第1弾はこちら)
目的地は仙台市西方の観光地、定義。
とーますの家から約25kmあります。
ロングなジョギングになるのでお金や傘や水やタオルや・・・と必要なものを入れるためにオスプレーのザックの子の部分とジョギング用のウェストポーチを付けて、9時5分出発。

まだまだこの辺は余裕です。
まだ6kmくらいしか進んでいません。

結局帰りのミニストップまで飲みませんでしたが。
この標識のところで、泉ヶ岳に行く道と分かれます。

この辺りがずーっと登りでかなり足にこたえました。
最高標高点は約450mでした。
登ったらおります。ヾ(- -;)アタリマエ
またこの下りが足にこたえました。





カウンター席の真ん中に囲炉裏があって、そこで田楽を焼いてました。
うまそうだったなー。
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
食べればよかった。

うまかった。
これで最後まで粘りの走りができるか?


ここでトラブル発生、しばらく休んでたせいか左膝の上側の筋肉が痛い。
ストレッチしてみてもおさまりません。
こりゃギブアップか?と思いながら少し走って温まってきたら痛みが治まりました。
あー良かった。

登りも下りも足を引きずるように地を這うような走りになってきました。

休憩のほかにも、こんなきれいな黄葉があるとすぐに走るのを止めて写真撮っちゃいます。

16時30分ついに50kmを走りきりました。
\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!
トータル6時間16分、平均時速はちょうど8kmでした。
100kmウォークほどじゃないけど疲れたー。
次は100kmランか?←無謀ヽ(´~`; ォィォィ
ただいま痛んだ足のアイシング中です。
スポンサーサイト
本当は旅行券と慰労休暇がセットだったんですけど、コロナ禍で休暇だけ先に取らされて、旅行券が宙に浮いてしまったのです。(;^_^A
都道府県とーます長崎ツアー勤続30年の旅行券って粋な会社ですね。
いろんな美味しいものを食し観光地等々楽しみ(^^♪
未踏の都道府県は鹿児島県だけというのも凄過ぎ!
一生地を踏むことのない県が4nadeshikobuta素晴らしい紅葉nadeshikoさん、こんにちh。
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta