2008.12.22 月山姥ヶ岳(1669.7m) 
昨日、蔵王から見えた月山が素晴らしかったので、今日は休暇を利用して月山に行ってきました。
今日は朝から雨や雪の予報でとっても悪天候なのは承知の上です。
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
が、山形自動車道で濃霧に襲われて自宅から2時間もかかってしまったのは予想外でした。
怖かった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
いつもはこのゲートのとこまで除雪してあるのですが、何やら工事のためこの先数百mまで除雪してありました。
とーますは工事関係者じゃないのでこのゲートの前に車を停めて、7時55分出発。

除雪してあるせいか、雪が少ないせいか、この道路案内の看板がやけに高く見えます。
ちなみに去年の2月は
こんな感じでした。

熊棚ですか?
ヤドリギですか?
登りは道路を適当にショートカットしながら進みました。

でたな
O2(・∀・)ニヤニヤ
何度みても笑っちゃいますね。

9時半ごろ姥沢に到着。
風が強くて寒くなってきたので、建物のかげで手袋を薄手のものからゴムのものに取り替えて、レインウェアを着ました。
この手袋、ホームセンターで買ったのですが、ケロロ軍曹みたいであります。

リフトの下を登っていくとうっすらと太陽が見える瞬間もありましたが、ほとんど吹雪とガスの中でした。
リフトの10番の支柱の前後でガチガチの斜面に阻まれてもうあきらめようかと何度も思いましたが、少し雪がついているところを選んで何とか登りました。

リフトのワイヤーが目線より低くなってくるとリフトトップは間近です。

11時頃、リフトトップに到着。
リフトトップの姥ヶ岳休憩所の風下側で休憩しました。
あまりの悪天候とシールが効かないガチガチの雪面に、ここにスキーをデポしてつぼ足で姥ヶ岳に向かいました。

ガチガチの雪面につま先を蹴りいれて登ります。
あーアイゼン欲しい。
たまに蹴りが跳ね返されるほど堅いところではつま先にジーンときます。

真っ白な世界で、ゴーグルを外して山頂標示を探しているとまつげが凍ってしまいました。
まばたきがくっつくー。(⌒▽⌒;;;A

11時43分姥ヶ岳山頂の三角点を発見。
何にも見えないし寒いので速攻で引き返します。

リフトトップからはスキーを履いて降りた(決して滑ったとはいえない)のですが、ガチガチの雪面と重い新雪とクラストのミックスで何回も転んでしまいました。
もし明日月山に行く方は、とーますの転倒跡にご注意ください。
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
なんとか12時半ごろ姥沢まで降りて、建物のかげで昼食にしました。
この頃には雪も風もほとんどなくなってました。

あまりの悪雪に、帰りはずーっと道路をスイスイと歩き滑ってきました。
13時半車に到着。
山に入ってから出てくる(工事現場)まで、誰とも会いませんでした。
とっても静かな月山で、天気と雪は悪かったけど、気持ちはすっきりでした。
ヽ(=⌒○⌒=)ノ

今日歩いた(滑った)距離は14.1km、累積標高差は±1230mでした。
この図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を使用しています。
タグ :
山形の山
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta05/07のツイートまとめnadeshikoさん、こんにちは。
このお店もメニューも奥さんのリクエストなので、私は行きかえりの運転だけの簡単なお仕事でした。(^^;とーます05/07のツイートまとめ凄い豪華( *´艸`)
奥様喜ばれたでしょう・・・
食通のとーますさんならでは!nadeshikobuta