
14万回の訪問に感謝を込めて、鶏肉とジャガイモのローストとソーセージを作りました。まずは鶏モモ肉×3を適当にぶつ切りし、ニンニク3片のスライスとローズマリー2枝,クレイジーソルト少々,オリーブオイルを混ぜ合わせて、3時間ほど冷蔵庫においておきます。

その間にソーセージを先日と同じように作ります。今回は燻製時間を1時間半にしました。燻製中のこの香りがたまりません。
キタ━━━━ヽ(´ρ` )ノ━━━━!!!!

燻製後、40分のボイルですが、この間ちょっと目を放した間に湯温が上がりすぎてしまい、ちょっと脂が抜けすぎてしまいました。暖かいうちは良いのですが、さめてから食べると、少しもさもさになってしまいました。
(;・´ω`・)-´ω-)‐´ω‐)反省㊥…

気を取り直して鶏とジャガイモのローストに戻ります。マリネした鶏肉をダッチオーブンで強火で焼き色をつけた後、皮のまま切ったジャガイモに、クレイジーソルトとオリーブオイル、ローズマリーを混ぜてから、ダッチオーブンに投入します。その後、水100ccを入れ、蓋をして200度に予熱しておいたオーブンに入れ、15分ほど煮込みます。

その後、具を耐熱皿に移してオーブントースターなどで数分加熱し、焼き色をつけます。ダッチオーブンに残った汁とバターを煮詰めて、塩胡椒で味を調えたソースを具に掛け、とろけるチーズをぱらぱらっとした後、さらに数分加熱して完成です。
ウマ━゚+.(・∀・).+゚.━イ!!
私と娘には好評だったのですが、ローズマリーの風味が奥さんと息子には不評でしたので、次回は、ローズマリーではなくバジルで挑戦してみましょうか?
これからも「とーますさんの山ブログ」をご愛顧のほどよろしくお願いします。
(人´・ω・`o)感謝♪
スポンサーサイト
タグ :
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta05/07のツイートまとめnadeshikoさん、こんにちは。
このお店もメニューも奥さんのリクエストなので、私は行きかえりの運転だけの簡単なお仕事でした。(^^;とーます05/07のツイートまとめ凄い豪華( *´艸`)
奥様喜ばれたでしょう・・・
食通のとーますさんならでは!nadeshikobuta