2007.3.31 北泉ヶ岳(1253m),泉ヶ岳(1172m)

今日は午前中にプールに行って午後からオデッセイの無償改善対策に行ってこようかと思って、ディーラーに10時ごろ電話したら、今日は工場がいっぱいでできませんという返事。
予定変更して、遅出で泉ヶ岳に行ってみました。晴れのち雨の予報だったのに、11時頃芳の平の駐車場を出発。水神コースを行くと写真のように下の方は全く雪がありません。それでも水神碑のあたりからは全面ざらめの雪に覆われてきます。

三叉路を経て北泉ヶ岳に登っていく途中から少し雪質が変わってきます。重たくてざらめより結晶が小さい雪です。この辺(標高1,000m付近)より少し上の三叉路を過ぎるとだんだん寒くなってきます。三叉路の標識の前で12時40分から13時頃までおにぎりとカップラーメンで昼食にしました。

13時半に北泉ヶ岳山頂到着。山頂から見る桑沼は氷がだいぶ融けてしまったようですね。この辺まではまだ晴れたり曇ったりでしたが、だんだん雲の高度が下がってきたようです。三叉路経由で泉ヶ岳へ急ぎましょう。

泉ヶ岳への登りの途中で北泉ヶ岳を振り返るとてっぺん付近が雲の中に隠れてしまいました。

泉ヶ岳山頂に14時15分到着。もはや泉ヶ岳山頂も雲の中でした。

雨が降り出す前に駐車場まで着きたかったので、最短ルート?の滑降コースを選択しました。しかし、このコース選択は失敗だったかも。時々膝まで雪に潜ってしまったり、岩が出ていたり、急斜面をずるずると下ったりで、なかなかテンポ良く下れません。

途中、見返平で泉ヶ岳山頂方面を振り返るとすぐ後ろまで雲が迫ってきていて、まるで天候の変化と競争しているようです。このあともずぼずぼしながら、15時20分なんとか駐車場に到着しました。車で着替えて帰途に着くと、雨が降り出しました。帰りに寄ったスパ泉ヶ岳の露天風呂で、雨に打たれながらあったまりました。まさにぎりぎりセーフでした。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
スポンサーサイト
タグ :
東北百名山 宮城の山
山に入ってみると意外と雪が多くて気持ちよかったです。
遠目に見る雪山も良いですよね。とーます新雪ふみふみまだ雪歩きはしてませんが先日山寺から奥新川までの雪景色がきれいでした・・・作並辺りから雨雪は殆どなく・・・
泉ヶ岳も実際は結構積もっていますね。nadeshikobuta新雪ふみふみutinopetikaさん、こんにちは。
もう登り始めてるかもしれませんが、この冷え込みならカチカチですよ。
気を付けていってらっしゃいませ。とーます新雪ふみふみお、明日登ろうと思っていました。
下はぐちゃぐちゃでしたかぁ~どうすっかなぁ~迷います。utinopetika3ジョグノート サービスやめるってよてっぺ~さん、こんばんは。
ジョグノートは一覧性と年月単位の統計や望みの年月へのジャンプが容易だった点が優れてたんですよね。
移籍先どうしよう?とーますジョグノート サービスやめるってよ今はスッカリストラバを使っていますが、1年前までジョグノーと使っていました。
1ヶ月や1年後とのグラフの変化や数値がまとめて分かりやすかったですよねてっぺ~いまさら松島観光utinopetikaさん、こんにちは。
意外と楽しめるというのは同感ですね。
で、次回訪問のネタも見つけましたので、そのうち再訪します。とーますいまさら松島観光nadeshikoさん、こんにちは。
松島さかな市場は、この手の観光地のお店にしては良心的な価格で、なにより美味しかったですよ。とーますいまさら松島観光こちらも以前より松島に行く回数が増えています。
近いですし、けっこう楽しめたりしています。utinopetika3いまさら松島観光ホント松島ってわざわざ行かないですよね(^^;
ましてや観光地のこういう所ってイマイチ…ハズレに当たるような気がして( ´~`)ゞ
でもってとーますさんが美味しいと言うのnadeshikobuta