2006.9.30 秋田駒ケ岳(1637m)

皆さんより北に住む私から紅葉をプレゼントするため?秋田駒ケ岳を歩いてきました。某雑誌の10月号に載ってた素晴らしい紅葉にはちょっと早かったようですが、私的には大満足でした。秋田駒ケ岳は、10月まで土日祝日の5時半からマイカー規制になっていて八合目まで行くにはそれ以前に乗り込むか、バス(片道600円)を利用するようになります。私は一か八かゲートのところまで行ったのが6時過ぎだったので人がいて突破できませんでした。仕方なくバスに乗りました。
(⌒▽⌒;;;;;
八合目(標高1300m)でも森林限界を越えているので結構な景色です。

駒ケ岳(男女岳)方面に向かって登り始めるとすぐにガスってきてしまいました。
(π0π) ウルルルル

男岳(1623m)山頂もガス。

男女岳(1637m)山頂もガス。

阿弥陀池もガス。

しかーし、天は我を見捨てなかった!いや、これはモンテル君のご利益か?焼森(1550m)頂上あたりから少しづつ明るくなってきて。

湯森山(1472m)からは青空も見えはじめて

狂ったように紅葉の写真を撮りまくりました。

登山道のアップダウンはあまりなく、結構整備されていて歩きやすかった。

コースタイム(5時間40分)より大幅に短い時間(約4時間)で歩いてしまいました。ゆっくり満喫しようと思ったのに・・・。初めての秋田駒ケ岳は素晴らしかった。
ヽ(=⌒○⌒=)ノ
心残りは前半部分のガス。まあ、秋田駒ケ岳は花の時期も大変きれいだそうなので、来年の楽しみにしておきましょう。満足感で帰りのバスでうたたねしてしまいました。
(参考コースタイム)
アルパこまくさ(バス,25分)八合目(65分)男岳山頂(35分)男女岳山頂(10分)
阿弥陀池避難小屋(25分)焼森山頂(45分)湯森山山頂(30分)笹森山山頂(30分)八合目
タグ :
東北百名山 秋田の山 日本二百名山
秣岳コース、超絶素敵でした。
昨日はコース上にほとんど泥濘がなくて歩きやすかったですよ。とーます素晴らしい紅葉秣岳コースが一番好きでした。
しろがね高原の草紅葉はキレイですよね(*^^*)
ただ秣岳までの登山道が泥濘が酷く抉られてた記憶があって…
今はどんな感じなんでしょ。nadeshikobuta深緑へmorinoさん、こんにちは。
前日は山の天気予報があまり良くなかったので、日曜日にしましたが、土曜日も良かったようですね。
レンゲツツジとヤマツツジの見分けがあまりとーます深緑へおっ、山復活!?
私は前日に泉ヶ岳でした。
頂稜のレンゲツツジが綺麗でしたね。morino深緑へnadeshikoさん、こんにちは。
私も久しぶりだったので、忘れ物はするは、1度木の根に引っかかって転ぶはと初心者に戻ってました。(^^;とーます深緑へ山から遠ざかって久しく・・・
せめて水神まででもと思いつつ・・・気力も萎えてしまいました(笑)nadeshikobutaぼたん・しゃくやく祭りnadeshikoさん、こんにちは。
一関の牡丹園は、数日前の地元紙の記事で知りました。^^;
ランチを食べたテイルズのことは、ぼたん園に向かう途中に奥さんに調べてもらって行とーますぼたん・しゃくやく祭り一関にも牡丹園があるのですか?
私は40年振りに金蛇水神社に・・・
ランチで2,000円は豪華ぁ~~!
いろんな美味しい所をご存知ですよね(*^^*)nadeshikobuta05/07のツイートまとめnadeshikoさん、こんにちは。
このお店もメニューも奥さんのリクエストなので、私は行きかえりの運転だけの簡単なお仕事でした。(^^;とーます05/07のツイートまとめ凄い豪華( *´艸`)
奥様喜ばれたでしょう・・・
食通のとーますさんならでは!nadeshikobuta